- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市
- 広報紙名 : かわさき市政だより 2025(令和7)年10月1日号
■市民ミュージアム企画展 ハマ川崎~海と陸の狭間(はざま)をたどる~
臨海部の埋め立てが進み、海と陸の境目が分かり難くなった川崎市。この海と陸の狭間の地域を「ハマ川崎」と名付けて、どのように現在の姿になってきたのかを探りながら、近代都市川崎の成り立ちを明らかにする展示です。
10月10日~12月11日、午前9時~午後5時
東海道かわさき宿交流館で
問い合わせ:市民ミュージアム
【電話】044-712-2800【FAX】044-712-2804
■新川崎に音のシャワーが降り注ぐ「音楽ウィーク2025」
◇ピアノデー
グランドピアノを自由に弾けるイベントです。
10月26日~11月2日。開催時間は日によって異なります。
◇みんなのコンサート
ソプラノ歌手の松永知史、ピアノは角本智、東京交響楽団首席ビオラ奏者の青木篤子(特別出演)による演奏です。曲目は、赤とんぼ、初恋、シューベルト「鱒(ます)」など。
11月3日祝日午後2時開演。
かわさき新産業創造センターNANOBICで
問い合わせ:同センターKBIC
【電話】044-587-1591【FAX】044-587-1592
詳細は同センターホームページで。
■橘樹(たちばな)学連続講座「古代橘樹を知り、活用する!!」
(1)多賀城の変遷と史跡整備…11月8日土曜午後2時~4時
(2)旅する万葉びと~東国から~…12月6日土曜午後2時~4時
市役所本庁舎で
各100人
申し込み・問い合わせ:(1)は10月17日(2)は11月17日(いずれも消印有効)までに市ホームページ、往復ハガキで〒210-8577教育委員会文化財課【電話】044-200-3306【FAX】044-200-3756[抽選]
詳細は市ホームページ、区役所などで配布中のチラシで。
■しんゆりシアター劇団わが町「和が町へ」 関東大震災余談
「わが町川崎を知る」をテーマに活動する市民劇団・劇団わが町が、関東大震災という未曽有の災害の中、川崎に住まう人たちが助け合って生き抜いた話を基にした新作を上演します。
12月5日金曜午後7時、6日土曜午後1時、午後6時、7日日曜正午・午後5時開演
アートセンターで
小学生以上、各170人
一般3,300円、30歳以下2,700円、小学生1,500円、障害者割引2,700円(付き添い1人まで同額)
申し込み・問い合わせ:10月27日午前9時からホームページ、直接、電話でしんゆりチケットセンター【電話】044-959-2255(チケット専用)、アートセンター【電話】044-955-0107【FAX】044-959-2200[先着順]
詳細は10月14日から同センターホームページ、区役所などで配布するチラシで。
■市定期能~観世流梅若会~
(1)第1部…狂言「福の神」、能「井筒」
(2)第2部…狂言「昆布売」能「紅葉狩」
12月13日土曜
(1)は午後1時(2)は午後3時半開演
各部148人
正面席5,000円、中正面・脇正面席4,500円(25歳以下3,000円)
場所・申し込み・問い合わせ:10月27日午前10時から電話で川崎能楽堂【電話】044-222-7995(水曜を除く午前10時~午後5時)、ホームページか電話でカンフェティ【電話】050-3092-0051(平日午前10時~午後5時)[先着順]
問い合わせ:市文化財団
【電話】044-272-7366【FAX】044-544-9647
残席がある場合のみ10月28日午前10時から直接、能楽堂。
