イベント 区のお知らせ掲示板(3)

■東海道かわさき宿交流館
▽東海道川崎宿スタンプラリー
東海道を中心としたスポットを巡るスタンプラリー。スタンプを集めるとオリジナルグッズがもらえます。
11月1日土曜午前10時~午後3時半。詳細は同施設ホームページで。

▽講談de交流
伝統的な話芸をお楽しみください。出演は宝井小琴(二つ目)、一龍斎貞介(前座)。
11月19日水曜午後2時開演(開場午後1時半) 同施設で 100人
申し込み:11月5日(必着)までに往復ハガキで。[抽選]

▽川崎宿大学「江戸時代の蚕糸業の発展と生糸貿易の歴史」
江戸時代中期の蚕糸業の発展について、横浜開港と生糸貿易の歴史を交えてひもときます。講師は高橋典子氏(シルク博物館館長)。
11月8日土曜午後1時半~3時半(開場午後1時) 同施設4階で 当日先着80人 100円

問い合わせ:区役所地域振興課
【電話】044-201-3136

▽「市民ミュージアム 浜川崎展」×「市映像アーカイブ」コラボ上映会
昭和20年代からの懐かしい映像を学芸員による浜川崎の歴史トークを交えてお届けします。
11月23日日曜午前10時~正午、午後1時半~3時半 同施設で 各100人
申し込み:11月7日(必着)までに同事業ホームページ、【Eメール】[email protected]、往復ハガキで。[抽選]

問い合わせ:市民文化局市民文化振興室
【電話】044-200-2433

場所・申し込み・問い合わせ:〒210-0001本町1-8-4【電話】044-280-7321【FAX】044-280-7314

■カルッツかわさき
▽レクチャープログラム「ヨハン・シュトラウス2世」生誕200周年
「ワルツの王」ヨハン・シュトラウス2世の人生を作品とともに巡り、ミニコンサートも行います。講師は米田かおり氏。
11月19日水曜、12月10日水曜、いずれも午後2時開講 同施設で 各150人 500円
申し込み:10月16日から同施設ホームページ、直接、電話で。[先着順]

申し込み・問い合わせ:【電話】044-222-5223【FAX】044-222-5122

■富士通スタジアム川崎
▽ポールウオーキングandストレッチ教室
ポールを使って全身を動かした後、屋内で体の改善に繋がるストレッチを行います。
祝日を除く毎週木曜午後1時半~2時40分 同施設かわQホールで 50歳以上20人
申し込み:直接(管理事務所)、電話で 700円。[先着順]

申し込み・問い合わせ:【電話】044-276-9133【FAX】044-276-9144

■川崎区社会福祉協議会
▽川崎区社協福祉祭り
区内のボランティア団体・障害者・福祉施設・企業などが集う「福祉」を知ってもらうお祭りです。子どもから大人まで、楽しめる企画が盛りだくさんです。
11月8日土曜午前10時~午後3時 教育文化会館で。

問い合わせ:【電話】044-246-5500【FAX】044-211-8741