講座 よこすかNEWS~講座・催し情報(3)~

■在宅肢体不自由者などの創作教室(後期)
音楽活動、書道、フラワーアレンジメント、図工
(10月~3月)〔各全11回〕

場所:総合福祉会館
定員:各抽選10人
対象:身体障害者手帳を持つ市内在住・在勤・在学の人
申込:8月11日(祝)~9月1日(月)に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ
※2教室まで申込可
詳細は市HPへ

問合せ:コールセンター
【電話】822-4000

■私の歩いた道と被差別部落の現状と課題
部落問題について今一度考えてみませんか。

日時:8月20日(水) 10時~12時
場所:ヴェルクよこすか
申込:必要項目をFAXかEメールで神奈川部落史研究会へ
・神奈川部落史研究会
【FAX】045-761-3389【メール】[email protected]

※費用など詳細は市HPへ
申込多数の場合、お断りすることがあります。

問合せ:人権・ダイバーシティ推進課
【電話】822-8219

■弁護士による「市民法律講座」
終活、相続、近隣トラブル、詐欺被害への対処法をテーマにお話しします。

日時:10月3日〜24日のうち金曜日 18時〜20時(全4回)
場所:ヴェルクよこすか
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:抽選50人
申込:8月12日(火)〜29日(金)に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ

問合せ:コールセンター
【電話】822-4000

■消費者講座「今どきの葬儀・お墓」
知っておきたい今どきの葬儀やお墓について、エンディングコンサルタントが分かりやすく説明します。

日時:9月30日(火) 13時30分〜15時30分
場所:市役所本庁舎
対象:市内在住の人
定員:先着50人
申込:8月11日(祝)以降に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ

問合せ:コールセンター
【電話】822-4000

■西地区の地域芸能を知ろう
武山・大楠・長井の3連合町内会が合同で、西地区の地域芸能を紹介します。

日時:9月13日(土) 13時〜19時25分(雨天時は14日(日))
場所:ソレイユの丘
※当日、直接会場へ
※ドローン撮影あり

問合せ:コールセンター
【電話】822-4000

■外国語講座2学期
英語・中国語・韓国語を学んでみませんか。

期間:8月27日(水)〜12月15日(月)〔週1回90分、各全12回〕
場所:ヴェルクよこすか
定員:各先着15人
費用:2万円(別途テキスト代)
申込:8月12日(火)以降に必要項目を電話かEメールで横須賀国際交流協会へ

問合せ:横須賀国際交流協会
【電話】827-2166E【Eメール】[email protected]