イベント よこすかNEWS~講座・催し情報(4)~

■初心者向け要約筆記教室(手書き)
音声をその場で文字にして、聞こえの不自由な人をサポートする「要約筆記」。一度体験してみませんか。

日時:9月29日(月)、10月6日(月) 10時〜12時(全2回)
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:抽選8人
申込:8月4日(月)〜9月5日(金)にHP「e-kanagawa横須賀市」へ

問合せ:障害福祉課
【電話】822-9398

■介護予防サポーター養成講座
介護予防の知識を学び、地域の中で介護予防活動を行うボランティアを養成します。

日時:10月1日(水)・2日(木) 10時〜12時30分(全2回)
場所:久里浜コミセン
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:先着50人
申込:8月15日(金)以降に必要項目と講座を知ったきっかけをネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ

問合せ:健康増進課
【電話】822-8135

■赤十字幼児安全法短期講習
日時:9月19日(金) 10時〜11時30分
場所:市役所本庁舎
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:抽選30人
締切:9月3日(水)消印有効
申込:必要項目をはがきで日赤横須賀市地区(市民生活課内)へ。横須賀市LINE公式アカウントからも申込できます。トーク上でキーワード「赤十字幼児」を入力してください。

問合せ:市民生活課
【電話】822-8220

■知的障害者の創作教室(図工)
日時:10月11日、11月15日、12月13日、来年1月10日の土曜日
9時30分〜11時30分(全4回)
場所:総合福祉会館
対象:療育手帳を持つ市内在住・在勤・在学の人
定員:抽選12人
申込:8月11日(祝)~9月1日(月)に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ
※詳細は市HPへ

問合せ:コールセンター
【電話】822-4000

■LGBTQイベント
座談会形式でスタッフと話せるトークイベントです。

日時:8月23日(土) 13時30分〜15時30分
場所:汐入駅周辺の公共施設(会場は参加者のみに連絡)
対象:同性が好き、性別に違和感があるなど、性的マイノリティの10代・20代
※申込など詳細は、HP「cafe SHIPポートよこすか」へ

問合せ:cafe SHIPポートよこすか
【電話】045-306-6769

■まなびかんスマホ体験教室
中高年でスマホに興味のある人や初心者に向けて、指の使い方など初歩的な内容を説明します。

日時:9月24日(水) 10時〜12時、13時30分〜15時30分
場所:まなびかん
定員:各抽選20人
費用:700円
締切:9月1日(月)必着
申込:必要項目と参加希望回(午前・午後)を電話、はがき、まなびかんHPか直接、まなびかんへ

問合せ:まなびかん
〒238-0046 西逸見町1の38の11
【電話】822-4838