- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横須賀市
- 広報紙名 : 広報よこすか 令和7年9月号
■審議会などの傍聴
日時、議題、定員など、詳細は各担当へ
◇人権施策推進会議(第2回)
担当:人権・ダイバーシティ推進課
【電話】822-8219
◇個人情報保護運営審議会
担当:総務部総務課
【電話】822-8186
◇社会福祉審議会高齢福祉専門分科会(第29回)
担当:介護保険課
【電話】822-8308
◇憩いの家指定管理者選考委員会
担当:地域コミュニティ支援課
【電話】822-8402
◇ひきこもり支援連携協議会
担当:保健所保健予防課
【電話】822-4336
◇くりはま花の国ほか1箇所指定管理者選考委員会(第2回)
担当:公園管理課
【電話】822-9562
■パブリック・コメントの募集
資料提供や提出など、詳細は担当へ
◇許認可等の標準処理期間に関する規則の改正について
資料提供・意見募集期間:9月11日(木)~10月1日(水)
担当:総務部総務課
【電話】822-8186
■不動産無料相談会(売買・相続・税金など)
宅地建物取引士、弁護士、税理士、司法書士に相談できます。
日時:10月3日(金) 13時〜16時
場所:市役所本庁舎
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:先着30人
申込:9月11日(木)以降に電話で(公社)全日本不動産協会神奈川県本部横浜支部へ
問合せ:(公社)全日本不動産協会神奈川県本部横浜支部
【電話】045-321-8733
■看護職キャリアカウンセリング
看護職の悩み・復職・進路が相談できます。
日時:10月8日(水)、11月14日(金)、12月11日(木) 14時〜17時
場所:ウェルシティ市民プラザ
対象:看護職、看護学生か看護職を目指す人
申込:各開催日の3日前までに必要項目をEメール(【メール】[email protected])かHP「看護職キャリアサポートYOKOSUKA」へ
問合せ:健康総務課
【電話】822-4751
******
■市役所への郵便は「〒238-8550 〇〇課」で届きます
・申込方法の記載がないものは「申込不要(入場自由)」
・費用の記載がないものは「無料」
必要項目:郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・記事のタイトル
▽コールセンター ※おかけ間違いにご注意ください
【電話】046-822-4000【FAX】046-822-2539
▽各講座のネット申込
【URL】https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/event
▽市政情報はこちらから
・広報よこすか
・ホームページ
・LINE
※本紙二次元コードよりご覧ください。