広報よこすか 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
温故知新 処暑を過ぎ、暑さも一段落となる時期ですが、厳しい残暑が続いております。体調管理には、くれぐれもご留意ください。 さて、9月になると確認している2つの予定があります。1つは福島県会津若松市の「会津まつり」で、もう1つは群馬県富岡市の「富岡どんとまつり」です。共に友好都市である両市の最大の行事であり、幾度となく伺っております。 その度に改めて感じるのは、横須賀の歴史の深さです。会津まつりでは、毎回、会...
-
文化
〔歴史に学び、共に歩む〕時を超えてつながる、まちとひと ■〔三浦一族の縁が育む〕横須賀市×会津若松市 会津若松市とのつながりは、鎌倉時代に源頼朝と共に活躍した三浦一族が、戦の功績により会津の地を与えられたとされることに始まります。 その後、江戸時代には会津藩が三浦半島沿岸の警備を担当。多くの藩士が横須賀で暮らしました。深い歴史的な関わりを背景に友好都市として、今もなお、より深い絆を育んでいます。 ◇家紋・横須賀市市章(本紙をご覧ください) 三浦一族の家...
-
くらし
〔YOKOSUKA HOT TOPICS〕毎月、本市の旬な情報や話題をお届けします!(1) ■横須賀とつながる多彩な都市~五感から知る、友好都市の魅力~ 本市は多くの都市と交流を重ね、関係を深めています。友好都市の2市をはじめ、親交のある都市の一部を紹介します。 ◆会津若松市 ▽歴代藩主も眺めた景色、御薬園(おやくえん) 約500年の歴史があるといわれる、会津藩主ゆかりの名勝庭園です。四季折々の草花や美しい池が配され、心癒やされる空間です。薬草園としても知られ、歴史と自然が調和した静かな...
-
くらし
〔YOKOSUKA HOT TOPICS〕毎月、本市の旬な情報や話題をお届けします!(2) ■国勢調査を実施します 国勢調査は5年に1度行われる国の統計調査で、日本に住む全ての人が対象です。皆さんの回答が、さまざまな行政の取り組みに生かされる大切な調査です。ご協力をお願いします。 ▽調査員による書類配布期間 ・9月20日(土)~30日(火) 調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。 ▽調査内容 氏名、出生の年月、男女の別、居住期間、就業状態、世帯員の数、住居の種類など ▽回答方法・...
-
くらし
よこすかNEWS(1) ■「障害者ワークステーション」で働きませんか(会計年度任用職員の募集) 一般企業などへの就労に向けて、市役所で経験を積んでみませんか。 採用日:来年4月1日 対象:知的障害か精神障害のある人 受付期間:9月10日(水)〜10月15日(水) 消印有効 ※詳細は市役所案内所・2号館1階障害者ワークステーション、行政センター、役所屋で配布する受験案内か市HPへ 問合せ:総務部総務課 【電話】822-98...
-
くらし
よこすかNEWS(2) ■こころとくらしの相談会 日時:9月16日(火) 9時30分・9時40分・10時30分・10時40分(各45分) 場所:ハローワーク横須賀(平成町) 対象:市内在住・在勤・在学の人 申込:9月11日(木)以降に電話で保健所保健予防課へ ※申込多数の場合、お断りすることがあります。 問合せ:保健所保健予防課 【電話】822-4336 ■子育て短期入所生活援助(ショートステイ) 保護者の出産や入院、育...
-
くらし
よこすかNEWS(3) ■保健所の相談の日時 ◇横須賀断酒新生会による酒害相談 日時:9月16日(火)・26日(金) 18時30分〜19時 ◇自死遺族分かち合いの会 日時:9月17日(水) 14時〜16時 ◇自死遺族相談(個別) 日時:10月8日(水) 13時30分・14時30分 問合せ:保健所保健予防課 【電話】822-4336 ■地元の建設組合などによる住宅相談 住宅の増改築やリフォーム工事などの相談ができます。 日...
-
くらし
よこすかNEWS(4) ■審議会などの傍聴 日時、議題、定員など、詳細は各担当へ ◇人権施策推進会議(第2回) 担当:人権・ダイバーシティ推進課 【電話】822-8219 ◇個人情報保護運営審議会 担当:総務部総務課 【電話】822-8186 ◇社会福祉審議会高齢福祉専門分科会(第29回) 担当:介護保険課 【電話】822-8308 ◇憩いの家指定管理者選考委員会 担当:地域コミュニティ支援課 【電話】822-8402 ...
-
講座
よこすかNEWS~講座・催し情報(1)~ ■〔市民公開講座〕下肢静脈瘤と心臓血管の病気・予防・手術治療 日時:10月3日(金) 15時~16時 場所:総合医療センター6階 リハビリテーションセンター 当日、直接会場へ 詳細は総合医療センターHPへ 問合せ:総合医療センター 【電話】0570-032630 ■災害時ボランティアセンター コーディネーター養成講習会 日時:10月19日(日) 10時〜17時 場所:総合福祉会館 定員:先着30人...
-
イベント
よこすかNEWS~講座・催し情報(2)~ ■按針フェスタ 三浦按針の街である逸見の魅力を地域が団結して発信するため、飲食や雑貨などの出店、イベントなどを行います。 日時:9月28日(日) 10時〜14時 場所:鹿島神社、浄土寺、逸見小学校前公園ほか 当日、直接会場へ 問合せ:逸見行政センター 【電話】822-2575 ■動物フェスティバルよこすか 動物とのふれあい、クイズ、長命犬・猫の表彰などを行います。 日時:10月5日(日) 10時〜...
-
イベント
よこすかNEWS~講座・催し情報(3)~ ■YRPオープンイノベーションデー YRP進出機関などによる最新の成果発表の展示会や子ども向けイベントなどを行います。 日時:10月3日(金)・4日(土) 10時〜17時(4日は16時) 場所:YRPセンター1番館(光の丘) ほか ※3日(金)は事業者向けの内容です。 詳細はHP「YRPオープンイノベーションデー2025」へ 問合せ:YRPオープンイノベーションデー実行委員会事務局 【電話】847...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)のご案内 ■締切間近 9/30(火)必着 (1)令和6年分所得税および定額減税の実績額等が確定後、本来給付額と当初調整給付額に差がある人 (2)主に青色事業専従者、事業専従者(白色)、合計所得48万円超の人 (複数要件あり) 詳細は市HPへ 問合せ:横須賀市臨時特別給付コールセンター 【電話】0120-934-573
-
イベント
伝言板 ■伝言板 ※問合せは直接、各連絡先へ ◇横須賀シーサイドウインドオーケストラ定期演奏会 日時:9月15日(祝) 15時(14時20分開場) 場所:文化会館 問合せ:[連]伊藤(副団長) 【電話】090-2324-4774 ◇湘南緑風会小品盆栽展 日時:9月20日(土)・21日(日) 10時〜16時(21日は15時まで) 場所:田浦コミセン 問合せ:[連]福本 【電話】822-3079 ■11月号掲...
-
くらし
〔危険!〕充電式電池を混ぜて捨てないで 他のごみに混ぜて捨てると、火事になる危険が。 安全なごみ出しにご協力をお願いします。 ■充電式電池やモバイルバッテリー →「充電式電池回収BOX」へ ■充電式電池が取り外せない小型家電 →「使用済み小型家電回収BOX」か「破砕できないごみ」へ ・詳細はこちら ※本紙二次元コードよりご覧ください。 問合せ:環境政策課 【電話】822-8230
-
くらし
市長の独り言 ■盆踊り 子どもの頃、盆踊りが大好きだった。夏の夕暮れ時、公園から民謡の音が聞こえてくると、走って参加した。誰からも振り付けを教わった訳ではなく、見よう見まねで踊っているうちに、踊れる曲が増えていくのが楽しくて仕方なかった。 当時、小学生の男子で踊っているのは、自分一人で、同級生の悪ガキ達は、冷たい目で見ていたかもしれないが、そんな事は、全く気にならず、ただ踊るのが楽しかった。 時は流れ、8年前に...
-
くらし
宝くじのお知らせ
-
くらし
Instagram公式アカウント
-
イベント
見て、食べて、楽しむ秋 秋の訪れを感じる横須賀ならではのイベントを今年も開催! この時期にぴったりの楽しい思い出をつくりませんか。 ※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください ■〔夜空を華やかに彩る〕よこすか開国花火大会 日時:2025.10.05(Sun) 17時55分~18時30分 ※荒天中止 場所:うみかぜ公園など 全国各地の花火競技大会で数々の優勝実績のある株式会社マルゴーが、三浦半島最大級となる約1万発の花火を...
-
その他
その他のお知らせ(広報よこすか 令和7年(2025年)9月号) ■よこすかNEWS ◇掲載内容は変更・中止となる場合があります。最新の情報は各担当へ ◇手話通訳、要約筆記の問合せは障害福祉課へ。点訳・音訳などの問合せは各担当へ 問合せ:障害福祉課 【FAX】825-6040 ■市営公園墓地内循環バスの運行 9月20日(土)〜23日(祝) 9時〜15時 ※30分間隔で運行 ※65歳以上か障害者手帳をお持ちの人を優先します。 問合せ:公園墓地事務所 【電話】834...