くらし 平塚市・東海大学 交流提携40周年

市と東海大学が交流提携を結んで、本年で40年を迎えます。市民と大学の新たな交流の場をつくるため、1年間を通して八つの記念事業をします。

(1)ひらつかタマ三郎漁港の擁壁に作画
東海大学の学生と地域の子どもたちが、ひらつかタマ三郎漁港の臨港道路擁壁に「ひらつかタマ三郎」などの絵を描きます。ひらつかタマ三郎は東海大学の学生がデザインした、漁業PRキャラクターです。

(2)農業理解・地産地消の推進イベント
「ベジ太」がテーマのイベントを企画し、TOKAIグローカルフェスタに出展します。ベジ太は東海大学の学生がデザインした、農産物PRキャラクターです。

(3)平塚競輪×東海大学 未来の競輪選手を発掘!
東海大学の建学祭で、平塚競輪がワットバイク体験ブースを出展します。さまざまなスポーツで多数実績のある東海大学の学生に競輪の魅力を周知し、未来の「平塚発の競輪選手」の誕生につなげます。

(4)心のバリアフリーを育むPR製品の共同開発
東海大学の学生のアイデアを基に、ひらつか障がい者福祉ショップ「ありがとう」の各事業所の販売製品を共同で開発します。

(5)障がいのある方を理解するためのイメージキャラクターをデザイン
障がいのある方を理解するきっかけとなるようなイメージキャラクターを、東海大学の学生がデザインします。
(6)東海大学の学生による市図書館資料の紹介POP・サービス活用案の展示東海大学の学生と市図書館関係者が、共同で図書館サービスの一部を検討して活用案を展示します。
サービス活用案の展示:8月1日(金)〜31日(日)
場所:中央図書館(浅間町12-41)

(7)スポーツフェスタで野球教室
中学生が対象のスポーツ競技教室「スポーツフェスタ」で野球教室を開きます。東海大学運動部の学生や監督・コーチが指導します。

(8)湘南ベルマーレのホームゲームを東海大学チアリーディング部が応援
湘南ベルマーレのホームゲームで、東海大学のチアリーディング部が実演します。

・FC東京戦
日程:8月16日(土)
場所:レモンガススタジアム平塚(大原1-1)
雨天の場合は9月23日(祝)川崎フロンターレ戦に延期。

問い合わせ:企画政策課
【電話】21-8797