- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県鎌倉市
- 広報紙名 : 広報かまくら 2025年7月1日号
・特に記載のない催しは無料
・申込開始は、記載がない限り7月1日(火曜日)から
・申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記
・(子ども子育て情報)未就学児とその保護者対象の催し
■若者向け「鎌倉で働く!しごと説明会」
15社の企業によるプレゼンテーションや採用担当者との面談など
日程:7月15日(火曜日)13時30分~16時00分
場所:KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館
対象:新卒学生を含む35歳以下
問合せ:商工課
【電話】61-3853
■玉縄青少年会館の催し
(1)スポーツチャンバラ体験教室
日程:7月17日(木曜日)14時00分〜16時00分
対象:市内の小・中学生
定員:先着30人
(2)バイリンガル新聞作りワークショップ
日程:7月25日(金曜日)・26日(土曜日)全2回13時00分〜16時00分
対象:市内の小学4年~中学生
定員:先着15人
(3)こども将棋教室
日程:8月4日(月曜日)~6日(水曜日)全3回
・初心者コース…10時00分〜10時50分
・経験者コース…11時00分~11時50分
対象:市内の小学3年~中学生
定員:各先着10人
申し込み:同会館
【電話】44-0480
((1)(2)は7月5日、(3)は7月6日から)
■鎌倉青少年会館の催し
(1)砂糖の実験andそっくりイチゴあめ作り
日程:7月22日(火曜日)10時30分〜11時40分
定員:抽選10人
費用:有料
申し込み:e-kanagawa電子申請(7月13日まで)
(2)トラブルから身を守る、子どもの合気道入門
・7月22日(火曜日)市内の小学1・2年生
・7月29日(火曜日)市内の小学3~6年生
13時00分~14時00分
定員:各先着10人
申し込み:電話(7月6日から)
(3)夏休み卓球教室
日程:7月23日(水曜日)・24日(木曜日)全2回10時00分〜12時00分
定員:先着24人
申し込み:電話(7月6日から)
(4)海の贈り物~漂流物で作るモザイク
日程:7月25日(金曜日)10時00分〜12時00分
定員:抽選8人
申し込み:e-kanagawa電子申請(7月13日まで)
(5)ゆっくりリトミック
日程:7月27日(日曜日)10時00分〜11時00分
対象:市内のダウン症または発達がゆっくりなお子さんと保護者
定員:先着10組
費用:有料
申し込み:電話
(6)輪ゴム鉄砲を作ろう!
日程:7月31日(木曜日)10時00分〜12時00分
定員:抽選8人
申し込み:e-kanagawa電子申請(7月13日まで)
(7)ダンボールで空想のお祭りの帽子を作ろう!
日程:8月1日(金曜日)13時00分〜15時00分
定員:抽選8人
申し込み:e-kanagawa電子申請(7月13日まで)
(8)スポーツチャンバラ体験教室
日程:8月7日(木曜日)14時30分〜16時30分
定員:先着20人
申し込み:電話(7月13日から)
問合せ:同会館
【電話】23-7530
対象:市内の小学3~6年生((2)(5)を除く)
■COCOCAFE(ココカフェ)+α
映画やアニメの話をしたり、かき氷を作る
日程:7月20日(日曜日)14時00分〜15時00分
場所:COCORUかまくら(鎌倉青少年会館)
対象:市内の中高生
問合せ:青少年課
【電話】61-3886
■らんま先生のeco実験パフォーマンスショー
日程:7月25日(金曜日)13時30分〜15時30分
場所:鎌倉生涯学習センター
対象:市内の人
定員:抽選270人
申し込み:e-kanagawa電子申請(7月8日まで)
問合せ:環境政策課
【電話】61-3421
■夏休み親子下水道教室
日程:8月5日(火曜日)9時00分〜12時00分、13時30分~16時30分
場所:同センター
対象:市内の小学生と保護者
定員:各抽選6組
申し込み:e-kanagawa電子申請(7月15日まで)
問合せ:山崎浄化センター
【電話】46-8001