講座 インフォメーション 講座・展示など(2)

■お試し運動トレーニング
・8月5日(火曜日)鎌倉生涯学習センター
・8月18日(月曜日)大船学習センター
・8月22日(金曜日)深沢学習センター
9時30分~11時30分
対象:市内在住の65歳以上
定員:各先着15人

申し込み:市民健康課
【電話】61-3977

■家族介護教室
◇「令和の終活セミナー」身元保証の基礎知識
日程:7月22日(火曜日)14時00分~15時30分
場所:深沢学習センター
対象:市内在住の人
定員:先着15人
申し込み:地域包括支援センター湘南鎌倉
【電話】41-4013

◇人生100年時代を自分らしく生きる
日程:7月31日(木曜日)10時00分~12時00分
場所:腰越支所
対象:市内の人
定員:先着20人
申し込み:地域包括支援センター聖テレジア
【電話】38-1581

■鎌倉リサイクル推進会議の催し
(1)スモッキング刺しゅう
日程:8月1日(金曜日)10時00分〜12時00分
定員:先着13人

(2)藍の葉染
日程:8月4日(月曜日)10時00分〜12時00分
対象:小学生以上
定員:先着13人

(3)夏休み学習会(木の実や貝で工作andプラスティック中間処理施設見学)
日程:8月5日(火曜日)10時00分〜12時00分
対象:小学生以上
定員:先着15人

(4)和布でお細工物
日程:8月6日・20日の水曜日全2回10時00分〜12時00分
定員:先着13人

(5)夏休みエコクラフト
日程:8月7日(木曜日)10時00分〜12時00分
対象:小学生以上
定員:先着10人

(6)リメイクソーイング
日程:8月8日(金曜日)~26日(火曜日)4回10時00分〜12時00分ほか
定員:各先着10人

(7)裂き織りでミニラグ
日程:8月21日(木曜日)10時00分〜12時00分
対象:小学生以上
定員:先着13人

(8)夏休み手軽に布ぞうり
日程:8月27日(水曜日)10時00分〜15時00分
対象:小学生以上
定員:先着13人

申し込み:同会議
【電話】32-9094(7月15日から)
場所:笛田リサイクルセンター
費用:有料((3)を除く)

■体操フェアinかまくら
体操サークルの発表会。参加団体は8月20日の説明会(鎌倉武道館)に参加を
日程:来年1月24日(土曜日)9時00分〜17時00分
場所:鎌倉芸術館
定員:先着15組
費用:有料
申し込み:e-kanagawa電子申請

問合せ:スポーツ課
【電話】43-3419

■公園協会の催し
◇7・8月の鎌倉中央公園の開園時間
7時30分~18時00分

◇ミニ園芸教室
日程:7月4日(金曜日)~26日(土曜日)4回10時30分〜12時00分

◇おはよう花市
日程:7月12日(土曜日)・13日(日曜日)7時30分〜8時30分

◇夏まつり
日程:7月13日(日曜日)14時00分〜16時00分

◇セミとトンボ
自然観察会 場所は夫婦池公園
日程:7月20日(日曜日)13時30分〜15時30分

◇子ども自然観察会
日程:7月26日(土曜日)9時30分〜11時30分
対象:市内の小学1~3年生
定員:先着10人
申し込み:【Eメール】[email protected](学年も。7月2日から)

問合せ:同協会
【電話】45-2750
場所:鎌倉中央公園、「セミとトンボ」は夫婦池公園

■暑さに負けない体づくり
日程:7月16日・23日・30日の水曜日全3回14時00分〜15時00分
場所:同センター
対象:市内在住の60歳以上
定員:先着12人

申し込み:名越やすらぎセンター
【電話】25-1188