くらし シニア世代の皆さんへ 外出時のお得な情報をお届けします!

■バス割引助成券を交付しています
・70歳以上
高齢者の外出支援と社会参加の促進を図ることを目的として、高齢者向けバス割引乗車証の購入の際に使用できる、助成券を交付しています。

◇1人当たり1年度につき3,000円を助成します
対象:市内在住で70歳以上の非課税世帯に属する人
・令和7年度内に70歳になる人も含む
利用方法:高齢者バス割引乗車証(注)を購入する際に助成券を提出すると、3,000円分の割引が受けられます
・発行した年度の3月まで使用可
申請方法:申請書に必要事項を記入の上、郵送か直接、高齢者いきいき課(本庁舎1階)へ。e-kanagawa電子申請からも申請可
・申請書は同課で配布。市ホームページでも入手可
(注)高齢者バス割引乗車証は、江ノ電バス・神奈川中央交通・京浜急行バスで販売しているものに限ります

■福寿カード・福寿手帳(注)でお得に!
・65歳以上
福寿カード・福寿手帳を市内の公共施設や協賛店舗などで提示すると、割引などの優待特典を受けることができます。外出の際に、ぜひご利用ください。

◇公共施設や協賛店舗で提示すると割引などの優待特典が!
対象:市内在住の65歳以上
配布方法:「福寿カード」は、高齢者いきいき課(本庁舎1階)・支所で配布。本市に住民登録のある人には、65歳になる月に、介護保険証と一緒に郵送します
優待特典:特典の内容は「かまくらまち歩きMAP」(右)で確認できます
・MAPは同課・支所で配布。市ホームページでも入手可
(注)これまで配布していた「福寿手帳」も「福寿カード」と同じように利用いただけます

■65歳からはじめる運動習慣
・65歳以上
10~12月に、スポーツクラブを割引料金で利用できます。利用料金は各施設で異なります。詳細は市ホームページを。
・対象…市内在住の65歳以上で、要介護認定を受けていない人
・利用クラブ…SUGATA鎌倉店、徳洲会メディカルフィットネスジム、こもれび山崎温水プール、カーブス(市内4店舗)
・申し込み…申込書に記入の上、9月1日~10に直接、市民健康課(本庁舎1階)へ
(注)申込書は同課で配布。市ホームページでも入手可

65歳以上を対象としたイベントは11面でも紹介しています。

問合せ:市民健康課
【電話】61-3977

問合せ:高齢者いきいき課
【電話】61-3930