- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県小田原市
- 広報紙名 : 広報小田原 令和7年7月号 第1275号
◆8月の乳幼児健診と相談
【WEB ID】P14159
事業名|対象・実施日など
4カ月児健診|6日(水)・19日(火)
1歳6カ月児健診|7日(木)・28日(木)
2歳児歯科健診|4日(月)・20日(水)
3歳児健診|5日(火)・21日(木)
8〜9カ月児健診|取扱医療機関にて
※乳幼児健診の対象者には、個別に健診の日時をご案内します。
※状況により日程などを変更する場合があります。ホームページまたは子ども若者支援課までお問い合わせください。
問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7025
◆3カ月のあかちゃんあつまれ!
【WEB ID】P33977
市から郵送する4カ月児健診の通知の中に、案内を同封しています(申込不要)。
日時:7月25日(金)14:00〜15:00(13:30受け付け開始)
場所:保健センター
内容:赤ちゃんの身体測定、親子ふれあい遊び講座、育児相談
対象:令和7年4月生まれの第1子と親
持ち物:母子健康手帳、バスタオル、おむつ、ミルク、着替え
問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7025
◆スポーツキャンプIN日体大
大学のセミナーハウスに宿泊し、スポーツ体験・施設見学・講義が受けられる貴重な機会です。
期間:8月20日(水)~21日(木)1泊2日
場所:日本体育大学世田谷キャンパス
内容:スポーツ体験・施設見学・講義
対象:市内小学5〜6年生24人・申込先着順
費用:5千円(保険料含む)
申し込み:7月21日(祝)までに、ホームページで
関係課:スポーツ課
問合せ:体育協会
【電話】38-3310
◆東口図書館夏休みイベント
〈夏のこどもスタンプラリー〉
本の貸し出しやイベントで、スタンプを集めるとオリジナルバッジをプレゼント。
期間:7月19日(土)~8月31日(日)
対象:小学生までの子ども100人・申込先着順
〈自然科学講座andワークショップ「葉っぱの形のひみつ」〉
葉っぱの形を観察し、図鑑で調べて一緒に考えよう。
日時:7月31日(木)13:30~15:00
対象:小学5年生~高校3年生15人・申込先着順
講師:県立生命の星・地球博物館学芸員
申し込み:7月15日(火)9:00から、直接または電話で
〈図書館なぞとき探検〉
謎解きしながら図書館を知ろう。
日時:8月1日(金)10:30~12:00
対象:小学4~6年生10人・申込先着順
申し込み:7月18日(金)9:00から直接または電話で
〈中高生サマースクール「証券会社が教える株式入門」〉
株式の仕組みや株価の見方などの講義の後、取引に関するワークショップを行います。
日時:8月6日(水)14:00~15:30
対象:中学1年生~高校3年生15人・申込先着順
講師:SMBC日興証券(株)小田原支店支店長
申し込み:7月22日(火)9:00から、直接または電話で
〈こわいおはなし会〉
小学生だけが参加できる、怖いお話会です。
日時:8月17日(日)17:00~17:30
対象:小学生20人・当日先着順
〈共通〉
場所:小田原駅東口図書館
申込み:小田原駅東口図書館
【電話】20-5577
◆おすすめの本のリーフレット
【WEB ID】P39844
小学生から高校生を対象に、お薦めの本を紹介するリーフレットを配ります。
期間:7月12日(土)~8月31日(日)
場所:市内図書館、図書室、図書コーナー
問合せ:中央図書館(かもめ)
【電話】49-7800
◆積み木ワークショップ
積み木を使って円筒ドームとまちをつくります。
日時:7月19日(土)10:00~11:30
場所:小田原駅東口図書館
対象:3〜5歳までの子どもと保護者15組・申込先着順
申し込み:7月11日(金)9:00から直接または電話で
※終了後、アンケートを実施します。
申込み:小田原駅東口図書館
【電話】20-5577