講座 サードエイジ連続講座 楽しく学び自分みがき

働き盛りを過ぎた時点から始まる第3の人生「サードエイジ」。逗子の魅力を学んで、地域活動に生かしませんか。講座の詳細は、市ホームページを確認してください。

(1)仏法と木のぬくもりを感じま専科
仏像を彫刻する仏師の仕事について話します。
日時:10月27日(月)
(2)「なぜか逗子移住!」を聞いてみま専科
若い移住者に、逗子への移住の動機と実感を聞きます。
日時:11月16日(日)
(3)「小坪」の今昔を語り合いま専科
市内唯一の漁港の、今昔とこれからを語り合います。
日時:11月29日(土)
(4)その文学作品には、どんな逗子が?探ってみま専科
徳冨蘆花など、戦後以降の逗子にゆかりのある作家・作品を紹介します。
日時:12月14日(日)

■共通
日時:9:30~11:45
場所:市民交流センター
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:各先着40人程度

申込・問い合わせ先:10月6日以降、(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)希望する回を、電話・ファクス・Eメールで、または社会教育課窓口へ
【ファクス】046-872-3115
【Eメール】[email protected]
*手話通訳・要約筆記は各開催日の10日前までに申し込み
【ホームページ番号】1013036