- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県厚木市
- 広報紙名 : 広報あつぎ 第1453号(2025年8月15日発行)
■荻野運動公園のスポーツ教室
□水泳教室「初めて水泳」
未就学児:(1)9月2日~12月16日の火曜…15時30分~、9月6日~11月15日の土曜…(2)10時30分~(3)11時30分~(各回50分。全10回)。4~6歳の未就学児各回15人。6800円。
小学生:(1)9月2日~12月16日の火曜…16時30分~、9月6日~11月15日の土曜…(2)13時30分~(3)14時30分~(4)15時30分~(各回50分。全10回)。小学生各回20人。6800円。
◇新体操教室「リボンとフープ」
9月18日~12月11日の木曜(全12回)。
4~6歳:16~17時。定員20人。1万3200円。
小学生:17時15分~18時15分。定員30人。1万5840円。
いずれも会場は荻野運動公園。
申込み:□8月20日◇9月11日までに荻野運動公園HPから申し込み。抽選。
問合せ:
□プール【電話】225-2689
◇体育館【電話】225-2900。
■脳トレリズム体操講座
10月10日、10~11時。保健福祉センター。指先体操とリズム運動を融合した新感覚のゲームエクササイズ。要支援・要介護認定を受けていない市内在住の18歳以上40人。100円(教材費)。
申込み:9月16日までに健康医療課【電話】225-2201へ。抽選。講座予約システム(市公式LINEなどで申し込み可)。
■健康運動指導士による運動講座
□筋活プログラムコース
10月3日。筋力増強や内臓脂肪を減らす筋力トレーニングの講習と実技。
◇リフレッシュコース
10月22日。筋肉を維持する正しい歩き方や腰痛・膝痛予防の運動やお腹周りをスッキリさせる体操などの講習と実技。
いずれも(1)9時30分~(2)10時45分~(各回45分)。保健福祉センター。要支援・要介護認定がなく医師から運動を制限されていない市内在住の方□50人◇80人。無料。
申込み:9月10日までに健康医療課【電話】225-2201へ。抽選。講座予約システム(市公式LINEなどで申し込み可)。
■スマホ安心安全教室
9月30日、10~11時。あつぎ市民交流プラザ。スマートフォンでの特殊・ネット詐欺の手口や対策などを学ぶ。定員20人。無料。
申込み:8月25日~9月12日にDX推進課【電話】225-2457へ。先着順。
■女性を部下に持つ管理職向けセミナー
10月2日、13時15分~16時15分。部下の個性や育児・介護などの事情に応じたコミュニケーション方法をオンラインで学ぶ。定員30人。500円。
申込み:8月22日までにかなテラスHPへ。抽選。
問合せ:かなテラス
【電話】0466-27-2115。
■女性のためのリーダー研修
(1)9月12・19・26日(2)10月8・22・29日(全3回)、13~17時。自分らしく前向きにリーダーを担える方法や考え方を学ぶ。かながわ県民センター(オンラインも可)。各回30人。1500円。
申込み:8月22日までにかなテラスHPへ。抽選。
問合せ:かなテラス
【電話】0466-27-2114。