講座 シニアから始める健康づくりへの取り組み

・高齢者対象の教室など
・えびな健康マイレージ対象

■高齢者生きがい教室「シニア男性料理教室」(全5回)
初心者向けの教室です。調理実習あり。
日時:10月8日~11月5日の毎週(水)9時45分~12時30分
場所:えびな市民活動センタービナレッジ
対象:市内在住の60歳以上で、全5回参加できる方
定員:9人
講師:食生活改善推進団体えびな会
費用等:3500円(食材費)
申込み:9月16日(火)から、電話・ファクスまたはメールで海老名市シルバー人材センター【電話】046・237・3001【FAX】046・238・[email protected]へ。ファクス・メールの場合は教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記載。26日(金)締め切り他応募多数の場合は抽選。当選者のみに連絡。駐車場の利用は有料です

■フレイルチェック「楽しく自分で健康チェック」
〝フレイル〟とは加齢により心身の機能が低下した状態のことです。東京大学監修の「フレイルチェック」を通じて、運動や栄養・口腔(こうくう)など、自身の健康状態を確認しましょう。
日時:10月28日(火)10時~12時15分
場所:本郷コミセン
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:先着20人
内容:握力・筋肉量測定・片足立ち上がりなど
費用等:無料
申込み:9月16日(火)から、電話で地域包括ケア推進課へ

■ビナスポでアクアウォーキング(全6回)
水中ウオーキングのこつを身に付けます。
日時:11月7日~12月12日の毎週(金)13時30分~15時
場所:えびな市民活動センタービナスポ
対象:市内在住の65歳以上で、全6回参加できる方
定員:20人
費用等:無料
申込み:電話で地域包括ケア推進課へ。10月7日(火)締め切り
その他:初めての方優先。応募多数の場合は抽選。駐車場の利用は有料です

■オンライン介護予防教室(全6回)
参加者同士で交流しながら、筋力アップの運動をします。スマホの使い方、フレイルの予防法も学びます。
日時:11月10日~12月22日の毎週(月)(11月24日除く)14時~15時30分
場所:総合福祉会館
対象:市内在住の65歳以上で、全6回参加できる方
定員:20人
費用等:無料
申込み:電話で地域包括ケア推進課へ。10月15日(水)締め切り
その他:初めての方優先。応募多数の場合は抽選。駐車場の利用は有料です

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】046-235-4950