- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県海老名市
- 広報紙名 : 広報えびな 令和7年9月15日号
■老い支度講座
身寄りの有無に関わらず、将来を不安なく生活するための備えや、将来の組み立て方などを学びます。
日時:10月18日(土)10時~11時40分
場所:市役所会議室
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着100人
講師:井上康子氏(ファイナンシャルプランナー・社会福祉士)
費用等:無料
申込み:9月16日(火)から、二次元コードで。電話でえびな成年後見・総合相談センター【電話】046・200・9833へも可
その他:手話通訳・要約筆記あり
■相談に応じます
成年後見制度は、障がいや高齢などが原因で判断能力が十分ではない人が安全・安心な生活ができるように保護するための制度です。後見人をつけることで、本人に代わり金銭管理や施設入所契約などを行うことができます。電話または対面で相談に応じます。
▽相談内容の例
・亡くなった父の遺産を兄弟で分割したいが、兄弟に判断能力がない状態の人がいる
・障がい児を育てているが、自身が亡くなった後が心配
▽専門職への相談
司法書士などの専門職が相談に応じます。1回45分程度で、予約制です。
日時:
・司法書士…毎月第1(火)14時~16時
・社会福祉士…毎月第2(火)10時~12時
・行政書士…毎月第3(水)14時~16時
・弁護士…毎月第4(月)14時~16時
▽センター職員への相談
制度の説明や、申立書類についての相談に応じます。
日時:(月)~(金)9時~17時、毎月第1・3(土)9時~12時
その他:(土)のみ予約制
▽相談共通事項
場所:海老名市社会福祉協議会(市役所西棟)
対象:市内在住の方とその親族(親族後見人含む)
申込み:電話で、えびな成年後見・総合相談センターへ
問合せ:福祉政策課
【電話】046-235-4820