講座 募集

■スマホの基本操作を体験「スマホ教室」
▽Aコース(貸し出しスマホで行う教室)
基本操作を学びます。スマートフォンを持っていない人も参加できます。
日時・内容:11月10日(月)10時~12時「スマホ入門編」
定員:先着20人(最少10人)

▽Bコース(受講者スマホで行う教室)
Androidスマートフォンを持っている人が対象です。
日時・内容:
(1)10月29日(水)10時~12時「スマホの基本とセキュリティ」
(2)10月29日(水)14時~16時「LINE(基本~応用編)」
(3)11月10日(月)14時~16時「スマホの基本とLINE」
定員:各回先着10人(最少8人)

▽共通事項
場所:市役所会議室
費用等:無料
申込み:10月16日(木)9時から、電話でデジタル推進課へ。LINE「海老名市」でも可。24日(金)締め切り
その他:最少定員に満たない場合は中止

問合せ:デジタル推進課
【電話】046-235-8400

■高齢者生きがい教室「絵てがみ教室」(全5回)
・高齢者対象の教室など
・えびな健康マイレージ対象
季節の絵に感謝の言葉を添えて楽しみます。初心者対象。
日時:11月4日~12月2日の毎週(火)10時~12時
場所:第一高齢者生きがい会館
対象:市内在住の60歳以上で、全5回参加できる方
定員:10人
講師:海谷榮子氏(絵てがみ講師)
費用等:無料
申込み:10月15日(水)から、電話・ファクスまたはメールで海老名市シルバー人材センター【電話】046・237・3001【FAX】046・238・0071【E-mail】[email protected]へ。ファクス・メールの場合は教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記載。27日(月)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選。当選者のみに連絡

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】046-235-4951

■高齢者安全運転講習会
・高齢者対象の教室など
安全運転講習や認知症模擬検査のほか、助手席に乗車し衝突被害軽減ブレーキシステム搭載車の体験をします。
日時:11月28日(金)10時~12時
場所:市役所会議室・南側駐車場
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:20人
費用等:無料
申込み:市ホームページで。電話または直接地域づくり課へも可。11月7日(金)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選

問合せ:地域づくり課
【電話】046-235-4789

■体にやさしいおやつ講座
・えびな健康マイレージ対象
子どもも大人も食べられるおやつを作ります。試食あり。
日時:11月15日(土)9時45分~12時
場所:えびな市民活動センタービナレッジ
対象:市内在住・在勤の方
定員:17人
費用等:無料
申込み:10月17日(金)から、電話または直接健康推進課へ。11月7日(金)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選。託児あり。駐車場の利用は有料です

問合せ:健康推進課
【電話】046-235-7880

■介護者教室「認知症の方の介護者交流会」
・えびな健康マイレージ対象
認知症の人を支える介護者のための交流会です。介護経験者の体験談や、介護者同士の情報交換をします。
日時:11月18日(火)10時~11時30分
場所:門沢橋コミセン
対象:認知症の方の介護者
定員:先着20人
費用等:無料
申込み:10月16日(木)から、電話で海老名南地域包括支援センター
【電話】046・238・7691へ

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】046-235-4950

■水中ウォーキング教室(全12回)
・高齢者対象の教室など
・えびな健康マイレージ対象
関節の負担が少ない水中で運動します
日時:12月24日~令和8年3月25日の毎週(水)(12月31日・2月11日除く)13時30分~15時
場所:高座施設組合屋内温水プール(本郷20-1)
対象:市内在住の65歳以上で要支援1・2の方、地域包括支援センターでのチェックリスト・面接による条件を満たした方
定員:20人
費用等:無料
申込み:電話で地域包括ケア推進課へ。10月31日(金)締め切り
その他:初めての方優先。応募多数の場合は抽選。送迎は要相談

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】046-235-4950

■相続フォーラムIN海老名
NPO法人相続アドバイザー協議会が相続などの相談に応じます。秘密は厳守します
日時:11月20日(木)10時~17時
場所:文化会館
対象:市内在住・在勤の方
定員:先着36組
費用等:無料
申込み:電話で市民相談課へ。11月17日(月)締め切り

問合せ:市民相談課
【電話】046-235-4567

■海老名市スポーツ協会大会太極拳の部参加者
同協会会員が演武を披露します。公認資格者が指導する体験会も同日に行います。直接会場へ。
日時:11月2日(日)
・体験会…12時~13時
・交流大会…13時~16時
場所:海老名運動公園総合体育館
費用等:無料
その他:詳細は、海老名市太極拳協会(中島)【電話】080・5465・3381へ。駐車場の利用は有料です

問合せ:文化スポーツ課
【電話】046-235-4927