くらし (町政トピックス)町役場からのお知らせ(3)

◆「まち美化アダプト」の活動団体を募集します
公園や道路などの身近な公共スペースの美化活動を行う団体を町が支援する「まち美化アダプト事業」の活動団体を募集します。「住んでいる町をきれいにしたい!」そんな思いを持った皆さんの積極的な参加をお待ちしています。
募集要件:定期的に公園や道路などの美化活動を実施することができる団体(行政区は除く)
対象場所:町が管理する公園や道路などの公共スペース
活動内容:公園や道路の清掃、除草、樹木の剪定(せんてい)、草花の植え付けなど
町の支援:草花の苗の提供、活動表示看板の設置など
令和8年度以降の活動が支援の対象です。(活動中の事故は町で加入する保険の対象となる場合があります)
応募方法:9月30日(火)までに、申出書を住民協働課に直接お持ちください。申出書は住民協働課、文化会館、ラビンプラザ、レディースプラザ、町民活動サポートセンター、町ホームページで配布しています。

町ホームページ
「愛川町まち美化アダプト制度」
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:住民協働課 協働推進班
【電話】(内線)3243

◆日本フルハーフ株式会社と都市環境サービス株式会社から寄付をいただきました
日本フルハーフ株式会社(田中俊和代表取締役社長)と都市環境サービス株式会社(前田隆之代表取締役)から多額の寄付をいただきました。寄付金は70周年記念事業を通じて、将来のまちづくりにつながるよう有効に活用してまいります。

町では、町政70周年を応援してくださる皆様からの温かいご支援をお待ちしています。
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
募集期間:12月26日(金)まで

詳しくはコチラ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:政策秘書課 企画政策班
【電話】(内線)3218

◆土砂災害防止パトロールを実施
7月9日、町内で土砂災害が起こる恐れがある場所のパトロールを実施しました。
当日は、厚木土木事務所や厚木警察署、町関係各課が参加し、急傾斜地の確認など町内6カ所の現状把握を行いました。

問い合わせ:危機管理室 危機管理班
【電話】(内線)3782

◆宝くじ助成金を活用 桜台団地地区会がテントなどを購入
桜台団地地区会(桜台団地区)では、一般財団法人自治総合センターが実施しているコミュニティ助成事業(宝くじの受託事業収入が財源)を活用し、テントなどを購入しました。
今後も地区で活用することにより、地域住民のコミュニティ活動が一層活発になるものと期待されます。

問い合わせ:生涯学習課 生涯学習班
【電話】(内線)3644