子育て 保健ガイド(子育て・健康・医療)(1)

◆お子さんの歯科保健指導
日時:8月28日(木)
受付時間を分けてご案内します。
個別通知でご確認ください。
場所:健康プラザ2階 健診室
持ち物:母子健康手帳、問診票、歯ブラシ、バスタオル
その他:2歳児歯科健診では、身長・体重測定も行います。

対象者には8月上旬までに必要書類をお送りしますので、届かない場合はご連絡ください。
育児について心配事のある方は、保健師・栄養士が相談をお受けします。

◆すくすく親子健康相談
お子さんの発育・発達の確認や予防接種などの育児相談を、保健師・栄養士・看護師がお受けします。
日時:8月7日(木)午前9時30分~11時
場所:健康プラザ2階 健診室
対象:町内在住で、就学前のお子さんと保護者
持ち物:母子健康手帳
その他:離乳食の展示・試食も実施します。
申し込み:申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。

◆産後ママのためのリラックス教室
ゆったり身体を動かしながら身体と心をいたわり、リラックスしましょう!
日時:8月18日(月)
・前半…午前9時45分~10時25分
・後半…午前10時50分~11時30分
場所:健康プラザ3階 健康づくり室
対象・定員:町内在住の1歳未満のお子さんをお持ちのお母さん(各グループ5組)
講師:ピラティスインストラクター 大瀧(おおたき)あさみさん
持ち物:運動のできる服装、バスタオル
その他:お子さん連れで参加の場合は事前にご相談ください。
申し込み:8月4日(月)までに健康推進課へ

◆産後ケア「ひなたぼっこ」
内容は、身長・体重測定、育児・栄養・母乳に関する個別相談、お友達づくり、お母さんたちの休息などです。
日時:8月25日(月)午前9時30分~11時30分
受け付けは午前11時まで
場所:健康プラザ2階 健診室
対象:町内在住で、1歳未満のお子さんとそのお母さん、お父さん
持ち物:母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん用)、赤ちゃんに必要なもの(おむつ、ミルクなど)
申し込み:8月22日(金)までに健康推進課へ

◆乳幼児の健康診査
◇1歳6カ月児・3歳6カ月児 健康診査
対象の方には8月下旬までに必要書類を送付しますので、届かない場合はご連絡ください。
場所:健康プラザ2階 健診室
受付時間を分けてご案内します。個別通知でご確認ください。

◇4カ月児・10カ月児 健康診査
診査は協力医療機関での個別健診となります。
対象になる前月の下旬に通知を送付しますので、詳しくは通知をご覧ください。
日時:
・4カ月児健診
満4カ月になった日から満7カ月になる日の前日まで(最適月齢は満4カ月)
 ・10カ月児健診
満10カ月になった日から満13カ月になる日の前日まで(最適月齢は満10カ月)

お問い合わせ:健康推進課
【電話】(内線)3341