- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県愛川町
- 広報紙名 : 広報あいかわ 令和7年8月1日号
◆健康に関する相談会
申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。
◇骨密度測定・骨粗しょう症 予防相談会
骨密度を測定し、生活習慣の見直しをしませんか。
日時:8月22日(金)午前9時30分~11時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住で成人の方(骨粗しょう症で治療中の方を除く)
その他:測定は年度内1回限り。素足になりやすい服装でお越しください。
◇ヘルスあっぷ相談
大人の生活習慣病や健康・食事などに関する相談を、保健師・栄養士・看護師がお受けします。身体測定、体脂肪測定、血圧測定、健幸aiちゃん測定なども行います。
日時:8月22日(金)午前9時30分~11時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住で40歳以上の方
申し込み:健幸aiちゃん測定のみ要予約(先着3人)。8月21日(木)までに健康推進課へ
・健幸aiちゃん
タッチパネルと音声ガイダンスを備え、運動機能測定や判断力(認知能力)測定を行うことで健康状態を「見える化」する機器です。
◆学んで得する 町民健康講座
◇アンガーマネジメント
~仕事でもプライベートでも役立つ!人間関係を楽にする怒りのコントロール~
日時:9月2日(火)午後1時30分~3時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住の方
講師:一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 三井あゆみ先生
申し込み・問い合わせ:8月26日(火)までに健康推進課へ
◆ヘルシーボディエクササイズ
◇筋肉しっかりコース part.1 and part.2
筋肉を鍛えてフレイルを予防し、健康長寿を目指しましょう。男性にもお勧めのコースです。
日時:
・part.1…9月12日(金)
・part.2…10月4日(土)
いずれも午前9時30分~11時
(いずれか片方のみの参加も大歓迎。両方参加でさらに効果アップ)
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住で医師から運動制限されていない64歳以下の方
定員:20人
講師:健康運動指導士 吉井昭洋先生
持ち物:運動ができる服装と靴、参加誓約書、飲み物、ヨガマットまたはバスタオル
その他:当日の健康チェックで体調不良と判断された場合、参加をお断りすることがあります。
町ホームページ
「ヘルシーボディエクササイズ」
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申し込み・問い合わせ:part.1は9月5日(金)、part.2は9月26日(金)までに健康推進課へ
◆8月27日(水)~9月2日(火)は全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
学校における「いじめ」や家庭内における児童虐待など、子どもをめぐるさまざまな人権問題の解決を図るため、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間を下記のとおり実施します。
相談には、神奈川県人権擁護委員連合会の人権擁護委員および法務局職員が電話やLINE、メールで対応します。
相談は無料で、秘密は守ります。ひとりで悩まず相談してください。
◇こどもの人権110番
【電話】0120-007-110
(全国共通・通話料無料)
強化週間中は、平日の受付時間を延長し土日の受け付けも行います。
期間:8月27日(水)~9月2日(火)
受付時間:
・午前8時30分~午後7時
・土曜、日曜は午前10時~午後5時
法務局LINEじんけん相談
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◇SOS eメールは365日24時間受付
法務省
「子どもの人権SOS eメールご利用案内」
※二次元コードは本紙をご覧ください。
お問い合わせ:健康推進課
【電話】(内線)3341