- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県愛川町
- 広報紙名 : 広報あいかわ 令和7年10月1日号
◆いつでもどこでも、スマートフォンで簡単に
医師に相談ができる医療相談アプリLEBER(リーバー)を導入します
令和7年10月から妊婦・未就学のお子さんがいる世帯を対象に、健康・医療に関する不安の軽減を図るため、「医療相談アプリLEBER(リーバー)」を無料でご利用いただけるようになりました。56の診療科に対応しており、画像や動画を添付して相談することもできます。
利用内容:チャット形式で24時間、365日無料で相談できます。
・子どもに関係する診療科
小児皮膚科、小児眼科、小児外科、児童精神科、アレルギー科など
・妊娠に関係する診療科
婦人科、産婦人科、産科、心療内科など
対象:町内に住民登録のある妊婦もしくは未就学児(0歳~6歳)のいる世帯。家族5人(本人含む)まで利用可能
利用開始日:10月1日(水)
対象の世帯には健康推進課窓口や健診時にご案内するほか、順次、案内通知を発送しています。
案内通知に記載の二次元コードを読み取り、登録番号と必要な情報を入力することで、無料で利用できます。
問い合わせ:健康推進課 母子保健班
【電話】(内線)3342
