くらし ≪特集≫まちで学び まちで遊ぶ にいがたまちあそび学校 KAIKOU!(かいこう)

新潟駅から古町をつなぐエリア「にいがた2km(ニキロ)」。
このエリアで学んで遊ぶ「にいがたまちあそび学校KAIKOU!」で、あなたも一緒に新潟のまちを楽しみませんか。

◆にいがた まちあそび学校 KAIKOU!ってなに?
▽KAIKOU!とは?
若い世代が、まちなかで楽しみながら学んだり遊んだりできるテーマで、対面講座やワークショップ、フィールドワークを行う取り組みです。新潟市のまちなかが学舎(がくしゃ)となります。これから新潟のことを知りたい人も、すでに新潟を楽しんでいる人も、肩書に関わらず、それぞれ興味のある講座に一緒に参加します。

▽どんなことが学べる?
食、文化、デザイン、歴史、自己分析、人との関わりなどについて、新潟のまちや人を切り口にして学ぶことができます。
まちに出て歩いたり、資料を基に歴史をひもといたり、参加者同士で考えたりします。
講座ごとに参加者を募集しているので、興味がある講座だけの参加もOKです。

▽どういうふうに進めていくの?
講座を企画した「コミュニケーター」が進行するので、初めての人も安心して参加できます。講座によっては、コミュニケーターを中心に、座学だけでなく、ゲームをしたり外に出て写真を撮ったりして進めます。

▽どういう人が参加しているの?
R6年度参加者データ

・昨年度は延べ488人が参加
・各講座参加者の約60%が初めての参加
・学生、会社員、フリーランス、公務員、フリーターなど、幅広い参加層

○受講者に聞きました
『知らない新潟を学べます』
昨年度受講者 中川 嵩淑(たかとし)さん(西区在住)

昨年、私は学生最後の年で、とにかく楽しいことをしたいと考えていました。何をしようか悩んでいたころ、新潟を学んで遊べる「KAIKOU!」というイベントがあると聞き、「これだ!」と思って参加しました。
私は6つの講座に参加しましたが、特に良かったのは「コーチングゲームで質問力を磨く」講座です。カードゲームで遊びながら質問の仕方を学び、「新潟のいいところ」を考えました。「普段は気付かない新潟のいいところ」に気付き、新潟の印象がガラッと変わりました。「これからも新潟に住み続けたい!」と思うようになったので、参加して本当に良かったと思います。
中学生から社会人までさまざまな人が講座に参加していて、自分と違う世代の人と仲良くなれたことも、良かったことの一つです。まちなかでばったり会って立ち話をするような、新鮮なつながりができたことは、KAIKOU!ならではの体験だと感じます。
ワクワクする講座ばかりなので、中学・高校生や会社勤めの方にも参加してみてほしいです。

○KAIKOU!プロデューサーに聞きました
『仲間がたくさんできることが魅力です』
プロデューサー、コミュニケーター 金澤 李花子(りかこ)さん

KAIKOU!は、若い人が自分の住むまちのことを学ぶきっかけを作りたいという思いで昨年度からスタートし、新潟の魅力・楽しさを知ったり、学んだりできるさまざまな講座をやっています。20~30代の若者が憧れるような、各分野で活躍しているコミュニケーターが講座を進行し、参加者の議論や交流を促しています。
昨年度、講座で出会ったことをきっかけに参加者が講座以外の場でも一緒に会ったり、お酒を飲むようになったりしたということを聞いてすごくうれしくなりました。カップルもできたんですよ。
今年度も引き続き多彩な講座を開講していくのはもちろん、ワークショップやフィールドワークなども増やしていきたいと思っています。
新潟があんまり面白くない、暇だ、何かしたいけれど何をしたらいいか分からないなどと感じている人は、ぜひKAIKOU!に参加してみてください。新潟のことを気軽に面白く知ることができますよ。

◆令和7年度講座をKAIKOU!(開講)します
▽KAIKOU!SESSION(セッション)2025(オープニングイベント)
今年度のKAIKOU!の説明、講座の発表、参加者同士の交流会を開催します。交流会では、新潟市で活躍するスペシャルゲストも出演!
日時:5月17日(土)15時~17時半
会場:新潟日報メディアシップ(中央区万代3)
対象:15~39歳
定員:先着40人

▽第1回講座 ローカルガイド「新潟古町100選」を集めよう!
昨年発売されたローカルガイドブック「新潟古町100選」で掲載しきれなかった名店や新ネタを集めて、参加者たちで新たな100選を作ります。
日時:6月8日(日)10時半~13時
会場:上古町の百年長屋SAN(サン)(中央区古町通3)
対象:15~39歳
定員:先着20人

▽第2回講座 KAIKOU!ランニング(初心者編)
まちなかをランニングしながら、まちの歴史や豆知識を一緒に学びましょう。ランニング初心者でも、ランニングトレーナーとまちの案内人がサポートします。目指せ、シティマラソン出場!?
日時:6月22日(日)9時半~12時
集合場所:やすらぎ堤(予定)
対象:15~39歳
定員:先着20人

申し込み:5月7日(水)からKAIKOU!ホームページで申し込み

◆民間企業・団体からの支援で運営しています
KAIKOU!は現在約30の企業の皆さんの支援を受けて運営しています。協賛企業は随時募集しています。一緒にKAIKOU!を盛り上げませんか。

◆昨年度は14回の多彩な講座が開催されました
・コミュニティ菜園って?
・まちなかフォトウオーク
・「まちのタイポグラフィ」をデザインしよう!
・NINNO(ニーノ)ナビ~NINNOを見て、知って、体験しよう!

*****

問い合わせ:都市政策部
(【電話】025-226-2711)