- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年10月5日号
◆砂丘館(中央区西大畑町)11月の講座
定員:各先着20人
▽講座「雪つりと雪囲い」
日時:15日(土)10時~16時
参加費:2,000円
▽香道入門講座
日時:16日(日)10時、13時半 ※各2時間
参加費:3,500円
申し込み:10月15日(水)9時から電話で同館
(【電話】025-222-2676)
◆にいがた市民大学公開講座「新しい認知症観と最新治療」
日時:11月15日(土)13時~15時
会場:クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
定員:50人
※オンライン参加可(定員 100人)。応募多数の場合、新潟市在住・在勤・在学の人を優先
参加費:1,000円(高校生以下無料)
申し込み:10月20日(月)までに市HPから申し込み
問い合わせ:生涯学習センター
(【電話】025-224-2088)
◆発達障がいオンライン講座
同障がいの特性を踏まえた「片付け」の工夫や対策を学ぶ
日時:11月15日(土)13時半~15時
参加費:無料
申し込み:10月30日(木)17時までに市発達障がい支援センター「JOIN(ジョイン)」HPから申し込み
問い合わせ:同センター
(【電話】025-234-5340)
◆クロスパルにいがた(中央区礎町通3)11月の講座
(1)AI(エーアイ)・データサイエンス講座
日時:18日(火)13時半~15時
定員:15人
(2)初心者向けパソコン動画作成体験
日時:22日(土)10時~12時
定員:10人
(3)世界の音楽入門
日時:22日(土)14時~16時
定員:40人
(4)講演「万能薬としての運動」
日時:26日(水)14時~15時半
定員:先着100人
参加費:無料((2)100円)
申し込み:10月23日木曜までに((4)は10月17日金曜から)市HPで申し込み
問い合わせ:同施設
(【電話】025-224-2088)
◆新潟テルサ(中央区鐘木)ビジネススキルランクアップ研修
日時:11月26日(水)9時半~16時半
対象:入社1~4年目の人
定員:先着40人
参加費:4,000円
申し込み:10月16日(木)9時から電話で同施設
(【電話】025-281-1888)
◆西海岸公園市営プール 初心者向けスキューバダイビング
日時:11月29日(土)9時半~12時
対象:25m泳げる中学生以上
定員:20人
参加費:3,000円(別途要入場料、ロッカー代)
申し込み:10月26日(日)までに「にいがたスポーツ情報ナビ」HPから申し込み
問い合わせ:同施設
(中央区関屋【電話】025-267-6858)
◆12月の認知症サポーター養成講座
認知症の正しい知識を学ぶ
※各1時間半
参加費:無料
申し込み:10月8日(水)10時から電話で各申込先
(1)ウエルシア関新1丁目店
日時:9日(火)10時
申込先:関屋・白新支え合いの仕組みづくり推進員・平田(【電話】090-3498-9528)
(2)ウエルシア新津店
日時:14日(日)13時半
申込先:きなせや荻川(【電話】0250-21-7820)
(3)はあとふるあたご複合施設てらお
日時:14日(日)14時
申込先:看護小規模多機能ホームてらお(【電話】025-378-5851)
(4)はまなすエステート
日時:17日(水)10時
申込先:一般社団法人はまなす(【電話】025-270-7585)
(5)ウエルシア新津東町店
日時:20日(土)10時
申込先:みらいを創るおうちお片付屋ここから(【電話】090-9740-5650)
(6)ウエルシア中山店
日時:20日(土)13時半
申込先:ツクイ新潟山木戸東(【電話】080-5945-8134)
(7)ウエルシア上所中店
日時:20日(土)13時半
申込先:身寄りなし問題研究会事務所・須貝(【電話】025-201-9601)
(8)ウエルシア荻川店
日時:20日(土)13時半
申込先:看護小規模多機能ホームあきは(【電話】0250-47-6601)
(9)メッツ古町薬局
日時:25日(木)14時
申込先:同薬局(【電話】025-226-7600)
定員:各5人((7)10人) ※各先着
問い合わせ:地域包括ケア推進課
(【電話】025-226-1281)
