- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年10月5日号
◆身体障がい者向け講座 抹茶と和菓子作り
日時:11月3日(祝)13時~15時
会場:小針青山公民館(西区小針2)
対象:新潟市在住で身体障がい者手帳を持っている人
定員:15人
参加費:1,000円
申し込み:10月17日(金)までに電話またはFAXで市身体障害者福祉協会連合会
(【電話・FAX】025-246-1333)
◆◇老人憩の家ひばり荘 11月~来年1月の体操教室
日時:第1・3火曜9時半~10時半
対象:60歳以上
定員:各10人
参加費:200円
申し込み:開催日2日前の12時までに電話で同施設
(中央区窪田町4【電話】025-228-3256)
◆11月の応急手当講習会
心肺蘇生法、AED使用法、窒息の対処法、ほか
対象:10歳以上
参加費:無料
申し込み:10月8日(水)から市HPで申し込み
▽救命入門(各1時間半)
(1)白根地域生活センター(南区白根)
日時:5日(水)9時半
(2)秋葉消防署
日時:5日(水)10時
(3)江南消防署
日時:16日(日)9時
▽成人救命(各3時間)
(4)西消防署
日時:8日(土)9時
(5)中央消防署
日時:8日(土)9時半
(6)東消防署
日時:12日(水)9時半
(7)西蒲消防署
日時:15日(土)9時
▽乳幼児救命(各3時間)
(8)救急ステーション(中央区鐘木)
日時:9日(日)9時・19日(水)9時
(9)北消防署
日時:19日(水)9時
定員:(1)(5)(7)各20人(2)(4)(9)各15人(3)16人(6)12人(8)各日10人 ※各先着
問い合わせ:消防局救急課
(【電話】025-288-3260)
◆◇楽しく健康づくり・介護予防 11月の総おどり体操
参加費:無料
申し込み:10月10日(金)から電話で市役所コールセンター(【電話】025-243-4894)
(1)豊栄地区公民館
日時:6日(木)
▽東区プラザ
日時:(2)6日(木)(3)25日(火)
(4)総合福祉会館
日時:7日(金)
(5)新津健康センター
日時:11日(火)
(6)白根健康福祉センター
日時:11日(火)
(7)巻地区公民館
日時:13日(木)
(8)市体育館
日時:14日(金)・21日(金)
(9)内野まちづくりセンター
日時:20日(木)
(10)クロスパルにいがた
日時:27日(木)
(11)亀田市民会館
日時:28日(金)
時間:10時((2)(4)(6)(9)13時半) ※各1時間半
定員:各40人((4)80人(5)(10)各50人(6)(7)各30人(8)各日100人(11)60人) ※各先着
問い合わせ:高齢者支援課
(【電話】025-226-1290)
◆新津健康センター(秋葉区程島)声ヨガ体操・喉トレーニング
日時:11月14日(金)14時~16時
定員:先着100人
参加費:無料
申し込み:10月8日(水)9時から電話で同センター
(【電話】0250-22-2940)
◆史跡古津八幡山弥生の丘展示館 古代の染め遊び
日時:11月15日(土)10時~12時
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10人
参加費:200円
申し込み:10月31日(金)までに市HPから申し込み
※11月5日までに抽選結果を発送
問い合わせ:同館
(【電話】0250-21-4133)
