- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年11月2日号
◆まだまだあるよ!おでかけに便利なお得な乗車券
これまで紹介した「デジタル1日乗車券」や「シニア半わり」のほかにも、使い方に合わせて選べるお得な乗車券があります。
バスを上手に使って、まちのお出かけをもっと楽しみましょう。
▽こどもりゅーと50円バス
「子どもりゅーとカード」を持っている小学生以下が対象。
土・日曜、祝・休日は1回50円で乗車できます。
▽おでかけ65/70(定期券)
65歳以上の人が対象の乗り放題定期券。
◆「ありがとう」の気持ちを伝えよう!
毎日の通勤や通学、お出かけに便利な路線バス。
目的地まで安全に運転してくれる運転士さんに、感謝の気持ちを伝えませんか。「ありがとう」が、運転士さんの大きな励みになります。
◆バスの歴史博物館「新潟地震」
昭和39(1964)年6月16日、大地震が新潟市を襲いました。昭和大橋は落橋し、道路の至る所に地割れが発生しました。バス関連の施設が集中していた万代地区は液状化により大きな被害を受けましたが、路線バスは地震翌日から少しずつ運行が回復し、被災した市民の生活を支えました。発災から18日後の7月4日には、全線運行が再開されました。
*****
問い合わせ:都市交通政策課
(【電話】025-226-2753)
