- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市北区
- 広報紙名 : 北区役所だより 令和7年7月20日号
◆保護司とは
保護司は、犯罪や非行をした人の立ち直りを支援する民間のボランティアです。地域社会の一員として、本人の更生と社会復帰をサポートし、再び同じ過ちを繰り返さないよう寄り添います。
また、学校や地域行事などで広報・啓発活動を行うなど、犯罪や非行のない安心・安全なまちづくりにも力を注いでいます。現在北区では27人の保護司が日々活動しています。
◆主な活動内容
・処遇活動…犯罪や非行をした人の立ち直りを支援する(面接、家庭訪問など)
・地域活動…地域に立ち直り支援への理解と協力を求める
◆社会を明るくする運動
▽社会を明るくする運動とは?
犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えるとともに、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動。7月は強化月間です。
例年7月に、同運動の強化月間に合わせて北区内の中学生と協働して街頭で広報活動を行っています。
▽「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」
黄色い羽根は、犯罪や非行のない明るい社会を願うシンボル
●総理大臣メッセージ伝達式
7月1日(火)に、新潟市東地区保護司会の栗橋俊道会長が、丸山区長に同運動の総理大臣メッセージを伝達しました。
問合せ:健康福祉課障がい福祉係
(【電話】387-1310)