- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市北区
- 広報紙名 : 北区役所だより 令和7年11月2日号
市内各学校では、教育活動のさらなる充実を図るとともに、学校が地域に開かれ、地域とともに歩むことができるように、学校運営協議会での協議をもとに校区の特色を生かして地域と学校パートナーシップ事業に取り組んでいます。
◆区内各学校の特色ある取り組み
令和7年度主な事業
▽松浜小学校
地域と一緒に松浜を盛り上げよう
大運動会のラストを飾る松浜盆踊り
▽南浜小学校
やさいの王国 南浜農園
野菜づくりのプロに教わって枝豆栽培
▽太夫浜小学校
スイカ博士になろう
地域の皆さんから教わってスイカの苗植え
▽濁川小学校
運動会でレッツ・ダンス新潟甚句!
地域の皆さんが先生になって振付講習会
▽葛塚小学校
あおぞら福島潟アドベンチャー
地域の皆さんに見守られ福島潟探検
▽葛塚東小学校
菜の花広がる福島潟に
毎年秋に種をまいています
▽木崎小学校
教えてあげる木崎野菜の秘密
「しるきーも」の苗植え作業
▽早通南小学校
北区の宝物を探そう
説明をしっかり聞いてさつまいもの苗植え
▽岡方第一小学校
未来に残そう!!地域の宝「十二潟」
地域の皆さんと十二潟の生き物調査
▽岡方第二小学校
地域に伝わる「高森いざや神楽」
運動会で練習の成果を披露
○松浜中学校
資源回収で考えるSDGs
町内会ごとに取り組む紙資源回収
○南浜中学校
地域の皆さんと一緒に学ぶ救急救命
消防士から学ぶAED講習会
○濁川中学校
地域を舞台に取り組む探究活動
濁川の伝統芸能(神楽)から学びを深めます
○葛塚中学校
福島潟自然文化祭を盛り上げよう
雁迎灯(かんげいび)のデザインを考えてLEDを設置
○木崎中学校
地域クリーン作戦で地域貢献
地域の皆さんと力を合わせてゴミの回収
○岡方中学校
岡方花の陣~咲き誇れ地域の絆~
マリーゴールドの種まき
○早通中学校
総踊りによる地域貢献活動
「早通ふるさとまつり」での演舞披露
○光晴中学校
読書習慣の定着を目指して
読み聞かせによる良書との出会い
◆地域教育コーディネーターを募集している学校があります!
地域教育コーディネーターは、地域と学校をつなぎ、連携・協働を支える役割を担います。
地域と学校をつなぐお仕事をしてみませんか。
詳しくは生涯学習推進課(【電話】025-226-3232)へ問い合わせてください。
問い合わせ:教育支援センター
(【電話】025-387-1525)
