- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市西区
- 広報紙名 : 西区役所だより「にし」 (令和7年8月17日)
7月1日に五十嵐中学校の2年生が総合学習の職場体験で西区役所だよりの制作に携わりました。生徒たちは、同じ職場体験で小学校通学路の危険箇所を調査する生徒に同行し、地域の人や生徒にインタビューしました。
■西内野小学校付近
▽危険ポイント!
横断歩道手前が坂になっており、運転者が横断しようとする人を見つけにくい
▽改善案
横断歩道手前にのぼり旗を掲げてはどうか?
■小瀬小学校付近
▽危険ポイント!
道幅が狭く、児童の登下校時に交通量が増えるため、交通事故の危険がある
▽改善案
通学路にグリーンベルトを敷設してはどうか?
■私たちが調査しました
▽職場体験を通じて感じたこと
「通学路の点検を通して、身近な場所にも危険があると分かりました。地域の人や区役所の人が協力して、自分たちの通学路も含め、安全な街を作っていることを知ることができました」と話していました。
■私たちが取材しました
▽職場体験を通じて感じたこと
「取材という経験をして、その情報を集め、どのようにまとめるか、これが重要で大変なことだと感じました。内容がまとまったときは嬉しかったです」と西区役所だより作成の楽しさを話していました。
問い合わせ:西区 地域課 企画・広報担当
(【電話】025-264-7161)