- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県長岡市
- 広報紙名 : 長岡市政だより 令和7年8月号
◆ながおか・若者・しごと機構(ミライエ長岡企画推進室《ミラ》内)
○金曜夜の婚活
日時:9月12日(金)午後6時30分〜9時
場所:千秋が原ふるさとの森公園アトリウム
対象:おおむね30代の独身男女
定員:各10人〔抽選〕
料金:2,000円
申込み:8月28日(木)までに同イベントホームページで
問合せ:ソラヒト日和・堀口さん
【電話】080・6718・1838
→【電話】86・6008
◆寺泊文化センター
(1)館内見学ツアー
日時:8月17日(日)午前10時〜11時、午後1時30分〜2時30分
対象:小学生(3年生以下は保護者同伴)
内容:施設のバックヤードや設備などの見学
定員:各10人〔先着〕
持ち物:軍手、筆記用具
申込み:7月28日(月)から
(2)jaja Lobby Concert
日時:9月7日(日)午後7時〜8時30分
定員:150人〔先着〕
料金:500円
→【電話】75・5155
◆歴史文書館
(1)れきぶん夏のブックフェア
長岡空襲・戦後80年と長岡市史双書No.63の発売に合わせて、関連書籍を特別価格で販売します。詳しくは歴史文書館ホームページで。
日時:8月31日(日)まで
(2)古文書に見る長岡のすがた
経験者向けの古文書解読講座です。
日時:9月24日〜11月5日の隔週水曜日午後2時〜3時30分(期間中に計4回)
講師:県立歴史博物館専門研究員ほか
定員:60人〔先着〕
申込み:8月15日(金)〜9月13日(土)
→【電話】36・7832
◆馬高縄文館
(1)8月の夏休みワークショップ
日にち・内容:
・8月12日(火)…弓矢の体験
・13日(水)…縄文首飾りづくり
・14日(木)…縄文の森・木工クラフト
時間:午前10時〜正午
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:各20人〔先着〕
持ち物:汚れてもよい服装、帽子
(2)縄文編みでバッグをつくろう!
日時:8月17日(日)午前10時〜午後4時
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10人〔先着〕
持ち物:30cm定規、はさみ
申込み:8月4日(月)〜14日(木)
→【電話】46・0601
◆まちなかキャンパス長岡《大手》
(1)おもしろクラシック♪バッハとヘンデル-バロック音楽を代表する2大巨匠-
日時:9月6日(土)午前10時〜11時30分
講師:チェリスト・片野大輔さん
(2)知ってるようで知らない?消雪パイプの歴史と仕組み
日時:9月10日(水)午後7時〜8時30分
講師:新潟県融雪技術協会・小酒欽弥さんほか
(3)寿クリーンセンターでごみ処理場を見てみよう!
日時:9月19日(金)午後1時30分〜4時
場所:寿クリーンセンター
(4)知っておきたい、子どものケガの応急処置
日時:9月20日(土)午前10時〜正午
講師:長岡崇徳大学教授・永谷智恵さん
持ち物:三角巾、動きやすい服装
(5)色彩学入門-色のキホンと配色技法-
日時:9月25日〜10月23日の毎週木曜日午後7時〜8時30分(計5回)
講師:長岡大学特任講師・池優子さん
(1)~(5)いずれも
定員:20人〔先着〕((5)は30人〔先着〕)
料金:500円((5)は4,300円)
申込み:8月12日(火)から(HP可)
保育:開催日の10日前まで(まちなかキャンパス長岡のみ)
→【電話】39・3300
◆栃尾美術館
○夏休み☆こども造形講座 ワイヤーアートにちょうせん!
日時:8月17日(日)午前10時〜11時30分
講師:ワイヤーアート作家・太刀川由美子さん
対象:小・中学生
定員:10人〔先着〕
料金:1,000円
申込み:8月7日(木)から
→【電話】53・6300