長岡市政だより 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
長岡空襲から80年 体験画と語る 平和への願い 昭和20年8月1日の長岡空襲。長岡市は市街地の約8割が焼け、多くの尊い命が奪われました。あの日から80年―。 6月7日に開催した「長岡空襲の体験を聞く会」で、萩原良彦さんが自ら描いた体験画とともに、空襲の惨状と平和への想いを語りました。 萩原 良彦(はぎはら よしひこ)さん(85歳) 5歳の時に空襲を経験。現在は所属するムービーサークルで、歴史などをテーマにした映像作りを楽しんでいます。 『まちが...
-
くらし
つなぐ、平和のバトン―戦後80年私たちにできること 空襲を体験した世代の高齢化が進み、当時を語れる人が少なくなっています。平和のバトンをつなぐために、私たちにできることは何か。世代や地域を超えたさまざまな“記憶をつなぐ”取り組みをヒントに、一緒に考えてみませんか。 ◆学びでつなぐ 戦災の記憶を自分のかたちで 表町小学校の6年生は、平和学習で学び、感じたことを自分の発想で表現しています。ジオラマや動画、紙芝居など手法はさまざま。全校児童に作品を発表し...
-
くらし
NAGAOKA News 市政の最近のできごとを紹介します。 ◆神奈川大学で長岡の企業がPR 首都圏の大学生のU・Iターンを促すため、新潟県出身者が約600人在籍する神奈川大学で業界研究セミナーを初開催。市内5社の若手社員がUターン就職の進め方や長岡で働く魅力などを学生に伝えました。(7月2日) ◆7.13水害の経験と教訓を忘れない 中之島地域を中心に甚大な被害をもたらした7.13水害から21年。地域住民らが献花台を訪れ、...
-
くらし
誰もが気持ち良く働けるまちへ オール長岡でカスハラゼロを推進 近年カスタマーハラスメント(通称・カスハラ)が増加しています。市は企業や団体と連携し、安心して働ける職場環境の確保に向けた取り組みをスタートしました。 事業者に向けて、カスハラの実態調査や対応を学ぶ勉強会などを実施します。また、消費者側にカスハラにならない意見の伝え方などを啓発するほか、市では対応の基本方針やマニュアルを策定。事業者・消費者がお互いを尊重する「カスハラゼロ」のまちを目指します。 ◆...
-
くらし
来年開学50周年 技大がさらにパワーアップ‼ 開学以来、地域に根差した研究と人材育成に取り組んできた長岡技術科学大学。魅力ある地域づくりや地域産業の活性化、新技術・製品の開発など、社会課題の解決に向け市や関係機関と連携しながら、常に最先端を走り続けています。 『地域との共創拠点へ 新たな研究棟が誕生』 キャンパス内に7月、新たに2つの研究棟が完成しました。施設では、資源とエネルギーの循環に関する、世界でここでしかできない実証試験や、ものづくり...
-
イベント
長岡まつり大花火大会 ◆生中継!長岡の誇り、今年も全国へ ▽8/2(土)NHK BS/BSプレミアム4K/BS8K 大迫力!長岡の大花火2025スペシャルライブ 時間:午後7時~9時30分 出演:高橋克実さん、平原綾香さん、西山茉希さんほか ▽NCT(ケーブルテレビ) ケーブルテレビのネットワークで全国に生中継。NCTコネクトアプリからも視聴できます。 日時:8月2日・3日午後7時~9時30分 ▽インターネット 長岡花...
-
その他
お知らせについて《表記共通事項》と今月のお知らせ隊隊員 ◆市ホームページ https://www.city.nagaoka.niigata.jp/ ◆略字の見方 日時:日時・期日 場所:場所・会場 対象:対象・資格 定員:定員・募集人数 料金:料金・参加料 〔先着〕…先着順 〔抽選〕…申し込み多数の場合は抽選 注)対象…どなたでも、定員…特になし、料金…無料、申込み…不要(直接会場へ)の場合は、記載なし ◆申し込み方法 ・電話、ファクス、Eメールの記載...
-
イベント
お知らせ~催し(1) ◆産業支援課《大手》 (1)長岡まちゼミ 長岡駅周辺のお店の人が専門家ならではの知識や技術を教えます。親子向けの講座もあります。 日時:9月1日(月)〜10月13日(祝)(各1時間程度) 場所:参加店舗など 定員:各3〜5人〔先着〕 申込み:各店舗へ 問合せ:同実行委員会事務局(長岡市商店街連合会内) 【電話】32・7002 ※詳しくは同イベントホームページで (2)自由広場ながおか・ホコ天「ビア...
-
イベント
お知らせ~催し(2) ◆中央図書館 ○チビッコタイム~おばけのおはなし会~ 日時:8月21日(木)午前10時30分〜10時50分 内容:読み聞かせ 対象:小学生以下 →【電話】32・0658 ◆北地域図書館 (1)さっちゃんおばさんの紙芝居スペシャル 日時:9月6日(土)午後3時〜3時30分 (2)みにみに上映会 日にち:8月10日(日) 時間・内容: ・午前10時〜11時5分…ミッキーマウスミッキーの誕生日 ・午後3...
-
イベント
お知らせ~催し(3) ◆ながおか・若者・しごと機構(ミライエ長岡企画推進室《ミラ》内) ○金曜夜の婚活 日時:9月12日(金)午後6時30分〜9時 場所:千秋が原ふるさとの森公園アトリウム 対象:おおむね30代の独身男女 定員:各10人〔抽選〕 料金:2,000円 申込み:8月28日(木)までに同イベントホームページで 問合せ:ソラヒト日和・堀口さん 【電話】080・6718・1838 →【電話】86・6008 ◆寺泊...
-
イベント
お知らせ~催し(4) ◆緑花センター(花テラス) 1.花と緑の教室 (1)雪割草の育て方(植え替えの実習) 日時:9月21日(日)午前10時〜11時30分 講師:新潟県雪割草連合会顧問・光村利寛さん 定員:20人〔先着〕 料金:1,000円 申込み:8月25日(月)〜9月8日(月)(HP可) (2)秋のタネまき講座(ダイアンサス、ビオラ) 日時:8月31日(日)、9月28日(日)午後1時30分〜3時(計2回) 定員:1...
-
くらし
合併20周年 みんなで祝おう! 日時:9月7日(日) 場所:アオーレ長岡 合併からの20年を振り返り、地域の個性が輝くまちづくりを考えます。 (1)市民のつどい 時間:午前10時30分~11時30分 内容:長岡市歌の合唱、まちづくり宣言の読み上げなど 式典には、11地域のゆるキャラが大集合! 越路地域出身の格闘家・椿飛鳥さんも会場を盛り上げます。 (2)合併20周年記念トーク 時間:午後1時~3時 内容:地域活動を行う人たちによ...
-
子育て
子育ての駅 ・対象の記載のない催しは、全て乳幼児と保護者が対象です ・各子育ての駅では随時、保育園入園や子育ての相談を受け付けています ・催しの詳細や休館日は市ホームページや子育ての駅公式インスタグラムで ◆ちびっこ広場(フェニックス大手ウエスト2・3階) (1)絵本のたね~○△□の絵本を作ろう~ 日時:8月17日(日)午前11時~11時30分 定員:15組〔先着〕 真っ白な絵本に○△□などさまざまな形の折り...
-
子育て
ファミリー・サポート・センター講演会 「遊びを通した学びとは~子どもと心がつながるコミュニケーションのコツ~」 日時:9月17日(水)午前10時~正午 場所:中央公民館《さい》 講師:上越教育大学大学院准教授・白神敬介さん 定員:40人〔先着〕 保育:10人〔先着〕(生後6カ月以上。9月10日(水)までに要予約) 申込み:同センター(ちびっこ広場内)【電話】39・2860へ
-
文化
夏の摂田屋・宮内で芸術を楽しもう! (1)紗りゅう愛裡紗(さりゅうありさ)展 実在の 青 の動作 Vol.2 市内在住の抽象画家・紗りゅう愛裡紗さんの作品を展示します。 ※「紗りゅう」の「りゅう」は環境依存文字のため、かなに置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 日時:7月26日(土)~8月31日(日)(火曜休館、8月12日(火)は開館) 場所:旧機那サフラン酒製造本舗・米蔵(こめぐら) 問合せ:ミライ発酵本舗(株) 【電...
-
くらし
学生のチャレンジを応援します! 市内の学生が市の学生チャレンジ事業補助金を使って企画したイベントです。 (1)アート×トーク 短時間で人物などを描く「クロッキー」を通じて交流します。 日時:8月10日(日)午後1時~4時 場所:ミライエ長岡 定員:20人〔先着〕 申込み:8月4日(月)まで(HP可) (2)高専カンファレンスin長岡 全国の高専生が研究テーマや熱中していることなどを発表します。 日時:9月2日(火)午前11時~午...
-
子育て
8/24(日)親子で楽しめる音楽祭 Nagaoka Summer Music Fes. 場所:リリックホール (1)メインコンサート「よりふか☆クラシック」※ 時間:午後2時~3時 (2)朗読 and コンサート「おキラ☆クラシック」※ 時間:午前10時~10時40分 ※料金:500円((1)と(2)の共通チケット。中学生以下無料) (3)リトミック 対象・時間: ・0歳~2歳…午前10時~10時20分、11時~11時20分 ・3歳~5歳…10時30分~10時50分、11時30分~1...
-
文化
長岡市芸術文化振興財団 チケット発売日の予約は、インターネットと電話からのみとなります。 ※U-25…25歳以下の割引価格。公演当日、年齢確認ができるものをお持ちください (1)小山裕幾フルートキャンプ成果披露演奏会 日時:8月9日(土)午後3時~5時 場所:リリックホール 出演:小山裕幾、エレーヌ・ブレグ、全国からオーディションで選出された受講生 (2)七代目三遊亭円楽襲名記念 秋の特別落語会in長岡 日時:10月11...
-
イベント
国営越後丘陵公園 (1)サマーナイト★ピクニック 夜の公園で音楽噴水のライトアップや、手持ち花火、ステージショーなどを楽しめます。 日時:8月9日(土)~17日(日)・23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日) 場所:健康ゾーン ※一部イベントは有料 (2)はしおし~建設を知ろう・学ぼう・楽しもう~ ミニチュア建設機械の操縦など、建設やインフラメンテナンスの体験ができます。 日時:8月24日(日)午前1...
-
スポーツ
お知らせ~スポーツ(1) 各スポーツ施設の教室の情報は市ホームページから ◆南部体育館 ○ピックルボール体験会 日時:8月21日(木)午後1時〜3時 対象:小学4〜6年生と保護者 定員:20人〔先着〕 申込み:8月10日(日)から →【電話】39・3600 ◆陸上競技場 ○小学生走り方教室 対象・日にち: ・小学1〜3年生…8月18日〜9月8日の毎週月曜日 ・小学4〜6年生…8月15日〜9月5日の毎週金曜日 時間:午後6時...