- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県長岡市
- 広報紙名 : 長岡市政だより 令和7年9月号
●私を大切にするための支援者養成・支援講座
DVや性被害などの問題を抱える女性への支援やメンタルヘルスケアなどを学びます。
日時:(1)9月28日(日)(2)10月19日(日)(3)11月23日(祝)午後1時30分〜3時30分
場所:まちなかキャンパス長岡
講師:PROVE・田中剛太さんほか
定員:(1)(2)各30人〔先着〕(3)50人〔先着〕
申込み:NPO法人女のスペース・ながおか【電話】38・0457
担当:人権・男女共同参画課《市セ》
【電話】39・2746
●はじめよう!暮らしに役立つスマートフォン講座
(1)防災・災害時に役立つ機能を活用してみよう
日時:10月15日(水)・22日(水)午前10時〜正午(計2回)
(2)スマホで申請・申し込みしてみよう
日時:10月15日(水)・22日(水)午後1時〜3時(計2回)
(3)地域通貨「ながおかペイ」を体験してみよう
日時:10月31日(金)、11月7日(金)午前10時〜正午(計2回)
◎かわぐっち
アップルのIDやグーグルのアカウントなども必要だから、詳しくはホームページを確認するっち!
(1)~(3)いずれも
場所:さいわいプラザ((3)はアオーレ長岡)
定員:15人〔先着〕
持ち物:スマートフォン
申込み:(1)(2)10月8日(水)(3)24日(金)までにDX政策課《大手》【電話】39・2205へ(HP可)
●屋外広告物はルールを守って設置・管理しましょう
景観を維持し、通行者などの安全を守るため、広告物を設置する場合は場所や種類などにより許可が必要です。詳しくは市ホームページで。
問合せ:都市政策課《大手》
【電話】39・2225
●税理士無料税務相談(要予約)
日時:9月17日(水)、10月1日(水)午前9時30分〜正午
場所・申込み:税理士会長岡支部(三和3)【電話】33・8080
担当:市民税課《アオ》
【電話】39・2212
●仕事・職場の悩み専門相談
職場の人間関係や再就職などの相談に産業カウンセラーが応じます(予約優先)。
日時:9月16日(火)午後6時〜7時30分、10月4日(土)午後1時〜2時30分
申込み:HPで
問合せ:男女平等推進センターウィルながおか相談室《市セ》
【電話】39・9357
●“働きたい”を応援!やさしいお仕事説明会
気軽に参加できる企業説明会です。
日時:10月10日(金)午後1時〜3時30分
場所:アオーレ長岡
対象:おおむね40歳代まで
問合せ:長岡地域若者サポートステーション
【電話】86・7730
担当:人材・働き方政策課《大手》
【電話】39・2228
●9月21日(日)~30日(火)は秋の全国交通安全運動
『秋の道 早めのライトと 反射材』
・横断歩道では歩行者が最優先。確実な一時停止を
・自転車や自動車は早めにライト点灯
・自転車や電動キックボード利用時はヘルメットを着用
問合せ:
・市民課《アオ》【電話】39・2206
・各支所