イベント お知らせ~催し(1)

◆農水産政策課《市セ》
○長岡市錦鯉品評会
日時:10月26日(日)正午〜午後3時(飲食ブースは午前10時から)
場所:山古志支所
市内で育てられた約400尾が出品されます。
→【電話】39・2223

◆科学博物館《さい》
1.市民探鳥会
日時:10月11日(土)、11月8日(土)午前8時〜11時(雨天中止)
集合:ふれあい農業公園駐車場(栖吉町)
持ち物:双眼鏡(ある人)

2.キノコを調べる会
日時:10月18日(土)午前10時〜午後2時(小雨決行)
集合:悠久山公園自由広場
内容:キノコの観察、鑑定など
講師:長岡きのこ同好会・原信高さんほか
持ち物:ビニール袋、軍手など

3.キノコの展示会
日時:10月19日(日)午前10時〜午後4時
場所:さいわいプラザ

4.郷土民俗芸能公演会
日時:10月26日(日)午後1時30分〜4時
場所:アオーレ長岡
定員:150人〔先着〕

5.企画展「なつかしのおかしとおさべ菓子店ーおかしにつまった栃尾の思い出ー」
日時:10月25日(土)〜12月27日(土)午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで。11月4日(火)・17日(月)、12月1日(月)・15日(月)は休館)

6.職人の技が光る!巻鯛作りを見学しよう!
日時:11月3日(祝)午後2時〜3時30分
場所:さいわいプラザ
講師:新保屋菓子店店主・湯谷紀久夫さん
定員:20人〔先着〕
申込み:10月10日(金)から(HP可)

7.県内児童・生徒の作品展「昆虫標本展」「岩石・化石標本展」「自然科学写真展」
日時:10月29日(水)〜31日(金)正午〜午後8時、11月1日(土)午前10時〜午後6時、2日(日)午前10時〜午後2時
場所:さいわいプラザ

8.長岡れきしまち歩き
江戸時代の長岡を描いた「雪の図」を題材に、城下町の歴史や文化に触れます。

(1)まち歩き
日時:11月1日(土)午前9時〜正午
場所:大手通り周辺
集合:千手コミュニティセンター
定員:20人〔先着〕

(2)勉強会
日時:11月15日(土)午前10時〜正午
場所:さいわいプラザ
定員:30人〔先着〕

(1)(2)いずれも
申込み:10月10日(金)から(HP可)

9.博物館講座「プランクトンの化石から考える長岡の地史2億年」
日時:11月20日(木)午後2時〜3時30分
場所:さいわいプラザ
定員:15人〔先着〕
申込み:10月10日(金)から(HP可)

→【電話】32・0546

◆中央図書館
(1)文化講座「喜怒哀楽から見る西洋美術ー古代ギリシアから近現代までー」
日時:11月22日(土)午後2時〜3時30分
講師:新潟大学人文学部教授・田中咲子さん
対象:中学生以上
定員:100人〔先着〕
申込み:10月15日(水)から(HP可)

(2)図書館資料に親しむ初心者向け講座
内容・日時:
・くずし字事始め〜百人一首を読んでみよう〜…11月18日(火)午前10時30分〜正午
・くずし字で読む源氏物語〜湖月抄より〜…11月26日(水)午前10時30分〜正午
定員:各28人〔先着〕
申込み:11月5日(水)から(HP可)

(3)読書週間映画会
日にち:11月6日(木)
時間・内容:
・午前10時〜11時40分…アルジャーノンに花束を(’06年/フランス・スイス)
・午後2時〜3時10分…ポテチ(’12年/日本)
定員:各180人〔先着〕

(4)チビッコタイム~おいしいおはなし会~
日時:10月23日(木)午前10時30分〜10時50分
対象:乳幼児と保護者

→【電話】32・0658

◆北地域図書館
(1)秋の読書週間 本を借りて読書手帳をもらおう
日時:11月1日(土)〜3日(祝)
場所:各地域図書館
対象:児童用…幼児〜小学生、一般用…中学生以上
定員:各200人〔先着〕

(2)きたちいきとしょかん★ハロウィンパーティー
「トリックオアトリート」と言って本を借りた人に景品をプレゼントします。
日時:10月26日(日)
対象:小学生以下
定員:40人〔先着〕

(3)秋のおやこタイム
日時:11月9日(日)午前10時〜10時25分
内容:読み聞かせ
対象:0歳〜2歳児と保護者

→【電話】22・7100

◆西地域図書館
(1)ぽんっ!とむかしばなし
日時:10月12日(日)、11月9日(日)午前11時〜11時20分
内容:長岡民話の会による昔話の紙芝居と語り

(2)おはなしぽんっ!ハロウィンスペシャル
日時:10月19日(日)午前10時30分〜11時15分
場所:大島コミュニティセンター
内容:読み聞かせ、工作
対象:3歳〜小学生
定員:10人〔先着〕

→【電話】27・4900

◆南地域図書館
(1)えほんのとびら~ジョン・バーニンガムさんの絵本~
日時:10月12日(日)午後2時30分〜3時
対象:3歳〜小学生

(2)おはなし☆おはなし ハロウィンスペシャル
日時:10月26日(日)午後2時30分〜3時30分
内容:読み聞かせ、工作
対象:幼児〜小学生

(3)えほんのとびら~柴田ケイコさんの絵本~
日時:11月9日(日)午後2時30分〜3時
対象:3歳〜小学生

→【電話】30・3501

◆栃尾地域図書館(トチオーレ内)
(1)まち歩き栃尾散策
上杉謙信ゆかりの地を、解説付きで散策します。
日時:10月28日(火)午前10時〜正午
コース:トチオーレ〜常安寺〜秋葉神社
定員:12人〔先着〕
料金:100円
申込み:10月11日(土)から

(2)えほんのへや ハロウィンスペシャル
日時:10月18日(土)午後2時〜3時
内容:読み聞かせ、工作
対象:小学生以下
定員:15人〔先着〕

(3)おたのしみ「ぷち」上映会
日時:10月11日(土)午前10時30分〜11時30分
内容:ふるさと再生日本の昔ばなし(4)「ぶんぶく茶釜」など
対象:小学生以下
定員:15人〔先着〕

→【電話】53・3005

◆中之島地域図書館(中之島文化センター内)
○開館30周年記念 としょかんフェスタ 長岡・見附紙芝居フェスティバル
日時:10月11日(土)午前10時〜11時30分
内容:紙芝居の読み聞かせ
→【電話】61・2165

◆寺泊地域図書館(寺泊文化センター内)
(1)えほんであそぼ
日時:10月17日(金)午前10時〜10時30分
対象:未就園児と保護者

(2)ハロウィンおはなし会スペシャル
日時:10月26日(日)午前10時30分〜11時30分
内容:読み聞かせ、工作
対象:小学生以下(未就学児は保護者同伴)

(3)寺泊エコブックス
図書館で不要になった本と、地域の住民が持ち寄った本を無料で譲ります。
日時:11月2日(日)・3日(祝)午前10時〜午後3時

→【電話】75・5159