- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県長岡市
- 広報紙名 : 長岡市政だより 令和7年10月号
◆寺泊文化センター
(1)ホールでフルコンひとり占め
ホールステージでフルコンサートピアノを演奏できます。
日時:10月13日(祝)、11月30日(日)、12月14日(日)午前9時〜午後9時(1枠50分)
定員:各12枠〔先着〕
料金:各500円
申込み:随時
(2)Deluxe Edition Lobby mini Concert(デラックス エディション ロビーミニコンサート)
日時:10月19日(日)午後2時〜4時30分
出演:Parksほか
→【電話】75・5155
◆まちなかキャンパス長岡《大手》
1.一般向け講座
(1)自分らしく暮らし続けるために-今からできる介護予防-
日時:11月7日(金)午後7時〜8時30分
講師:新潟県作業療法士会中越ブロック長・髙橋一彰さんほか
持ち物:動きやすい服装
(2)明るく元気に生きるための考え方のヒントにするポジティブマネジメント
日時:11月10日(月)午後7時〜8時30分
講師:長岡崇徳大学教授・樋本まゆみさん
(3)広告とメディアの歴史
日時:11月21日〜12月19日の毎週金曜日午後7時〜8時30分(計5回)
講師:長岡造形大学教授・水川毅さん
(4)上越国境を越える道路と鉄道
日時:11月25日(火)午後7時〜8時30分
講師:長岡技術科学大学教授・下村匠さん
(5)新たな命を吹き込む!家具リメイクの世界
日時:11月29日(土)午後2時〜3時30分
講師:インテリアコーディネーター・久保晋吾さん
家具をリメイクする方法などを写真や動画で分かりやすく紹介します。
(1)~(5)いずれも
定員:20人〔先着〕((3)は30人〔先着〕)
料金:500円((3)は3,000円)
申込み:10月10日(金)から(HP可)
保育:開催日の10日前まで
2.レコード鑑賞会
日時:10月11日(土)、11月8日(土)午後2時〜4時
→【電話】39・3300
◆緑花センター(花テラス)
1.花と緑の教室
(1)コケ玉づくりの楽しみ方
日時:11月8日(土)午後1時30分〜3時
定員:12人〔先着〕
料金:1,300円
申込み:10月10日(金)〜24日(金)(HP可)
(2)チューリップのプランターづくり
日時:11月9日(日)午後1時30分〜2時30分
定員:10人〔先着〕
料金:1,500円
申込み:10月10日(金)〜24日(金)(HP可)
(3)ハボタンの寄せ植えと育て方
日時:11月29日(土)午後1時30分〜3時
定員:12人〔先着〕
料金:2,400円
申込み:10月31日(金)〜11月14日(金)(HP可)
(4)冬の寄せ植え
日時:12月7日(日)午後1時30分〜3時
定員:12人〔先着〕
料金:3,500円
申込み:11月7日(金)〜21日(金)(HP可)
(1)~(4)いずれも
持ち物:ビニール手袋、汚れてもよい服装
2.親子園芸教室 チューリップのプランターづくり
日時:11月9日(日)午前10時30分〜11時30分
定員:10組〔先着〕
料金:1,500円
持ち物:ビニール手袋、汚れてもよい服装
申込み:10月10日(金)〜24日(金)(HP可)
3.ぷち講座 コキアの箒(ほうき)づくり
日時:11月3日(祝)午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時
定員:各10人〔先着〕
料金:各300円
持ち物:作品を入れる袋
申込み:10月10日(金)〜24日(金)
4.市民花壇の花植え(ダイアンサス、パンジー、ビオラ)
日時:10月30日(木)、11月1日(土)午前9時30分〜10時30分
定員:各30人〔先着〕
持ち物:移植ごて、軍手
申込み:各前日まで
→【電話】39・8718
◆中央公民館《さい》
○中央公民館作品展 and 「まちの先生」特別展示
日時:(1)10月11日(土)〜13日(祝)午前10時〜午後5時(2)11月8日(土)・9日(日)午前9時30分〜午後5時(いずれも最終日は午後3時まで)
場所・内容:
(1)中央図書館…水彩画、書道、絵手紙など
(2)中央公民館…焼物、ステンドグラス、体験コーナー、ロビーコンサートなど
→【電話】32・0437