イベント みんなのひろば~催し(1)

■重要無形文化財保持団体秀作展「日本の伝統美と技の世界」
日時:11月7日(金)〜12月21日(日)午前9時30分〜午後5時(月曜休館。休日の場合は翌日)

場所・問合せ:県立歴史博物館
【電話】47・6130

☆製作実演
内容・日時:
・沈金(ちんきん)・蒔絵…11月23日(祝)・24日(休)
・越後上布製作…11月29日(土)・30日(日)
・小千谷縮製作…12月6日(土)・7日(日)
時間:午前10時〜午後4時(24日は正午まで)

■鉛筆画作品展~好き(LOVE)こそモノの上手なれ~
日時:11月8日(土)〜16日(日)午前9時〜午後9時(8日は正午から、16日は午後4時まで)
場所:まちなかキャンパス長岡

問合せ:グループ鉛芯力・馬場さん
【電話】77・0155

■シリウス版画の会「木版画展」
日時:11月10日(月)〜16日(日)午前10時〜午後4時(10日は午後1時から、16日は午後3時まで)
場所:台町会館

問合せ:荒木さん
【電話】090・2631・9649

■はじめ会28周年絵画展
日時:11月12日(水)〜14日(金)午前9時30分〜午後5時(12日は午後1時から、14日は午後4時まで)
場所:アオーレ長岡

問合せ:藤田さん
【電話】32・7878

■MOA美術館長岡児童作品展
日時:11月15日(土)・16日(日)午前9時〜午後4時
場所:長岡造形大学

問合せ:同事務局
【電話】35・1232

■ひなたぼっこコンサート
日時:11月16日(日)午後1時30分〜3時
場所:川口地域交流体験館「杜のかたらい」
内容:リコーダー、エレクトーンなどの演奏
定員:80人〔先着〕
料金:中学生以上500円

問合せ:中嶋さん
【電話】090・5586・3259

■アマチュアビデオ公開映写会
日時:11月16日(日)午後1時30分〜4時
場所:中央図書館

問合せ:長岡ムービーサークル・川上さん
【電話】080・2022・6630

■長岡大学【電話】39・1600の催し
(1)地域連携研究センターシンポジウム「高齢者の居場所と生きがいづくり」
日時:11月17日(月)午後1時30分〜3時30分
場所:リリックホール
定員:300人〔先着〕
申込み:11月12日(水)まで

(2)地域活性化プログラム成果発表会
日時:12月6日(土)午後1時〜5時
場所:ホテルニューオータニ長岡
定員:400人〔先着〕
申込み:11月26日(水)まで

■孫育講座
日時:11月17日(月)午前10時〜11時30分
場所:蔵王のもりこども園(蔵王1)
対象:祖父母
定員:10人〔先着〕
申込み:11月14日(金)までに同園・武田さん【電話】090・5821・7115へ

■長岡蒼柴ライオンズクラブ認証60周年記念特別講演会「人生をあきらめない」
日時:11月20日(木)午後6時〜7時30分
場所:ホテルニューオータニ長岡
講師:山口達也さん
定員:300人〔先着〕
申込み:11月10日(月)までに同事務局【電話】33・5200へ

■ながおかまちなかコンサート
日時:11月24日(休)午後1時〜4時30分
場所:アオーレ長岡
定員:200人〔先着〕
料金:一般800円(当日200円増)、大学生以下500円

問合せ:同実行委員会・高垣さん
【電話】070・4732・0329