くらし みんなのひろば(1)

■「ものづくり」の職業訓練
再就職を目指す受講生を募集します。
日時:
選考日…12月10日(水)
訓練期間…令和8年1月6日(火)〜6月29日(月)(スマート生産サポート科は7月28日(火)まで)午前9時25分〜午後3時50分
場所:ポリテクセンター新潟(長岡市住吉3-1-1)
内容:機械加工技術科、電気設備技術科、ビル設備科、スマート生産サポート科
定員:各科15人
申込み:11月7日(金)〜12月4日(木)にポリテクセンター新潟 訓練課
【電話】0258-33-2733
その他:11月13日、27日(木)は施設を見学できます。前日の午後5時までに申し込みください。

■下田郷さつまいもスイーツスタンプラリー Season3
下田産のさつまいもを使ったスイーツなどを購入してスタンプを集めると、下田郷の特産品がもらえます。
日時:令和8年1月31日(土)まで
場所:下田地域8店舗

問合せ:下田郷アウトドア・スポーツ・観光推進協議会(三条市営業戦略室内)
【電話】34-5605

■エコドライブのすすめ
11月は、新潟県エコドライブ運動重点実施期間です。タイヤの空気圧をチェックする、不要な荷物は下ろすなどして、燃費の悪化を防ぎましょう。

問合せ:県環境政策課
【電話】025-280-5642

■フリーマーケットinかんきょう庵
日時:12月7日(日)午前10時〜午後1時

場所・問合せ:かんきょう庵
【電話】45-7040

■戦没者遺児による慰霊友好親善事業
大戦の旧戦域で慰霊追悼を行い、地域住民との友好親善を図ります。
日時:実施地域により日程が異なります。詳しくは問い合わせください。
実施地域:フィリピン、ミャンマー
対象:戦没者の遺児
費用:10万円(集合場所までの交通費など別途)
申込み:新潟県連合遺族会
【電話】025-223-5401

問合せ:日本遺族会
【電話】03-3261-5521

■燕三条ミニ四駆大学 OPEN CAMPUS 2025
レースや組み立てワークショップなどで楽しめます。
日時:11月30日(日)午前9時〜午後5時
場所:三条ものづくり学校
内容:学長杯レース、組み立てワークショップ、ミニ四駆展示、工具市(学長杯レース、組み立てワークショップは有料で予約優先)

問合せ:三条ものづくり学校事務局
【電話】34-6700

■新潟いのちの電話 ボランティア相談員募集
対象:月2回以上活動できる23〜68歳の養成講座修了者
申込み:令和8年1月30日(金)までに申込書を提出

問合せ:新潟いのちの電話事務局
【電話】025-280-5677