イベント city topics かしわざきびより

■2/26(水)~3/23(日) きらびやかな和の世界「つるし雛」
西山ふるさと公苑で「つるし雛かざり」が展示されました。
つるし雛の小さなモチーフには、子どもの幸せを願う思いが込められているそう。柏崎市に元々つるし雛の風習はありませんでしたが、中越沖地震の復興イベントをきっかけに知られるようになりました。
来場した方々は、愛らしいつるし雛による温かな空間を楽しみました。

■2/28(金)~3/24(月) 児童が拉致問題啓発ポスターを掲示
拉致問題の早期解決のため、北鯖石小学校の6年生がポスターやチラシを制作。ポスターやチラシは、2月28日(金)から3月24日(月)まで、市役所など市内7カ所に掲示しました。
人権教育の一環で拉致問題学習に取り組んでいる児童たちは、チラシで「拉致問題について一人でも多くの人に知ってもらいたいです」と訴えました。