- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県小千谷市
- 広報紙名 : 広報おぢや 2025年8月号
市では、市内で起業・新規事業に取り組みたい方に対してチャレンジ支援事業補助金(最大100万円)を交付し、みなさんの挑戦を応援しています。昨年度実施したビジネスコンテストで補助金の採択者に選ばれた5者を、広報おぢやとBALLOONホームページで順次紹介します。
■大学生で起業を決意。来春、小千谷で古着屋Sequence(シークエンス)をオープン
勝野(かつの)連(れん)さん(22歳)
小千谷市出身。小千谷高校を卒業後、京都府の大学に進学、古着に興味を持つ。
昨年8月に行われたBALLOONキックオフイベント「Ojiya Startup First Day」に参加したことをきっかけに、小千谷で古着屋を開くことを決意。来年4月のオープンに向けて準備中。
《interview》
▽起業を決意
もともと将来自分で服を売りたい気持ちがありましたが、一度どこかに就職してからと考えていました。そのときちょうど小千谷に帰省し「Ojiya Startup First Day」に参加しました。そこで「起業するなら今だよ」「気持ちが熱いうちに起業した方がいいよ、就職しちゃったらその熱どこかにいっちゃうよ」という話を聞いて、古着屋を開くことを決意しました。
▽地元小千谷で古着屋を開きたい
進学で小千谷を離れたことで小千谷がもっと好きになり、帰省するたびに起業するなら小千谷がいいと思っていました。来年4月のオープンに向けて準備中ですが、BALLOON事業の補助金や伴走支援がとても助かっています。小千谷には古着屋がないので、地元の中学生・高校生が来てくれたらうれしいですし、服に興味を持ってほしいです。
▽Sequenceに込めた思い
「Sequence」は「順序」「連続する」という意味で、そこに“古着のつながり”の意を込めました。巡り巡って自分までつながってきた、連続してきた服を着る、というのがSequenceに込めた1つ目の思いです。もう1つが、BALLOON事業の起業家1期生として、自分から連続していろんな方が起業してほしい、小千谷をもっと盛り上げていきたい!という思いを込めています。まだ半起業家ですが、実際に来年から店を開いたら、先輩起業家として胸を張っていきたいと思っています。
▽市民のみなさんにひとこと
22歳の若造が小千谷市で古着屋を開きます。誰でも入りやすくて、親しみやすいお店を目指しています。来る者拒まずなので、ぜひぜひみなさん来てください!
インタビューの全文はBALLOONホームページに掲載しています。本紙P.8掲載の二次元コードからご覧ください。
・令和8年度チャレンジ支援事業補助金の採択者を決定する2025年度ビジネスコンテストinOJIYAの詳細情報は、秋ごろ公開予定!
■小千谷市起業家育成支援事業BALLOON Ojiya Meetup Day(小千谷ミートアップデイ)vol.2
チャレンジ支援事業補助金採択者による事業の中間報告や参加者同士のつながりを深めるバーベキュー交流会など、市内の起業シーンを盛り上げるイベントを開催します。
日時:8月26日(火)午後6時~9時20分
会場:おぢゃ~る
対象:起業・創業に興味のある方、起業家・経営者など
定員:30人
参加料:4,000円
申込方法:本紙P.9掲載の二次元コードからお申し込みください。
申込締切:8月25日(月)正午
問い合わせ:商工振興課地域産業係
【電話】83-3556
■次号インタビュー掲載!2024年度ビジネスコンテストin OJIYA 採択者 水落(みずおち)北斗(ほくと)さん
Trailer Sauna Hokuto(トレーラーサウナホクト)
おぢゃ~るサウナ。自然の中で“ととのう”新体験。
期間限定で貸切サウナとおぢゃ~るでのキャンプ・宿泊プランを提供します。おぢゃ~る芝生広場内に設置された、トレーラー型貸切サウナで、キャンプ・デイキャンプ・館内宿泊とあわせて自然の中でのサウナ体験をしてみませんか。
提供日:~10月26日(日)までの土・日曜日、祝日
その他:利用料や申込方法などの詳細は、本紙P.9掲載の二次元コードからご覧ください。電話でもお申し込みいただけます。
申込・問い合わせ:Trailer Sauna Hokuto
【電話】080-3026-1137
■おぢゃ~るInstagram・Xを始めました
おぢゃ~るの施設情報やイベント情報などを発信していきます。
ぜひフォローしてください。
アカウント名:@ojr_ojiya
※各二次元コードは本紙P.9をご覧ください。
問い合わせ:おぢゃ~る
【電話】82-2478
問い合わせ:商工振興課地域産業係
【電話】83-3556