- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県小千谷市
- 広報紙名 : 広報おぢや 2025年10月号
ホントカ。は「共創」を大きく掲げ、令和6年9月28日の開館からこれまで、多種多様な方が関わりながら、市民のみなさんとともに運営してきました。ホントカ。がこれからも共創による運営を続けていけるよう、関わってきた方々の想いを記録し、つないでいくための冊子と動画を市ホームページで公開しています。本紙5ページ掲載の二次元コードからぜひご覧ください。
◆Hontoka.(ホントカ。)Book(ブック)Week(ウィーク)ホントカ。読書週間
ホントカ。読書週間は、ホントカ。の機能の1つである「人々の知を支えること」を利用者とともにつくりあげ、読書を通じて相互に学び合い、1人では得られない読解力や知識を深めることで創造性やコミュニケーション能力を高めることを目的としています。
(1)市内小学生などによるホントカ。特集図書コーナー
期間:10月27日(月)~11月9日(日)
※期間は変更となる場合があります。
会場:ホントカ。フロートエリア
内容:市内小学生などによるさまざまなテーマや課題から構成された図書などの配架展示
(2)市内高校生による文芸部部誌展示
期間:10月27日(月)~11月9日(日)
会場:ホントカ。フロートエリア
(3)名誉市民・西脇順三郎を知ろう!「NISHIWAKIが見た小千谷」
日時:11月3日(祝)午前11時~11時30分
会場:ホントカ。知アンカー
内容:西脇順三郎を偲ぶ会による西脇順三郎の解説
参加無料・申込不要
(4)親子でおでかけ!落ち葉のあそびば(落ち葉プール・落ち葉アート)
日時:11月3日(祝)(1)午前10時~正午(2)午後1時~3時
会場:ホントカ。和アンカー
(5)まちなか茶会講座「銘碗の魅力を知る」
日時:11月3日(祝)午前11時~午後3時
会場:ホントカ。フロートエリア
(6)リサイクル市Vol.02 ブックトレード市
保存期限が過ぎた雑誌や除籍済みの図書などをお持ち帰りいただける第2回「リサイクル市」を開催します。
また、「ご家庭で眠っている本」「誰かに読んでほしい本」を持ち寄り、次の読み手に宛てたメッセージを添えて本を交換する「ブックトレード市」を同時開催します。
※ホントカ。に本を持ち込む際にメッセージを記入していただきます。
※漫画、雑誌、百科事典・辞書の持ち込みは可能ですが、自費出版の本、ひどい汚れや破れがある本の持ち込みはできません。
日時:11月3日(祝)午前10時~午後3時
会場:ホントカ。演アンカー
参加料:1人100円(小学生未満無料)
その他:
・お持ち帰りいただける冊数は、リサイクル本とブックトレード本を合わせて1人10冊までです。
・持ち帰り用にエコバックなどをご持参ください。
・事前の整理券の配布はありません。
・当日の運営をお手伝いただけるボランティアを募集しています。ご協力いただける方は、にぎわい交流課共創推進係(【電話】82-2724)までご連絡ください。
▽ブックトレード市の本の持ち込み
持ち込み期間:11月2日(土)~3日(祝)正午
持ち込み場所:ホントカ。
持ち込み数の上限:1人10冊まで
問い合わせ:にぎわい交流課共創推進係
【電話】82-2724