講座 公民館事業受講生募集

■学ぶ・ふれあい・遊びシニア教室
対象:60歳前後から
日程/内容(講師や行き先など):
(1)5月14日(水)開講式、落語「笑って楽しく楽々らく語」(仮題)/三流亭楽々さん
(2)7月2日(水)日帰り研修「長岡市方面」(摂田屋町、寺泊きんぱちの湯、トキと自然学習館ほか)
※定員30人(超過の場合は抽選)
(3)9月3日(水)講演「社会福祉協議会の事業内容等について」(仮題)/青木敏男さん(加茂市社会福祉協議会事務局長)
(4)10月8日(水)講演「参議院選挙を振り返って」(仮題)/原崇さん(新潟日報社論説編集委員)
(5)11月19日(水)講演「終活について」(仮題)/牧野早苗さん(第一生命保険(株)他)
会場:公民館第1研修室ほか
時間:午前10時~11時30分頃

申し込み・問い合わせ:4月30日(水)までに、110円切手を貼った封筒5枚に住所、氏名を記入し、公民館
【電話】52-1953

■市民大学講座
さまざまな分野から講師を招いて下表の日程と内容で開催します。
会場:産業センター1階ホール
時間:午後7時~9時ころ
※日程の◎印の回は、動画配信(ライブ、アーカイブ)を実施する予定です。
※(仮題)は仮です。当日までに変更する場合があります。ご了承願います。

▽特別研修
加茂山周辺における動植物の生態系の変化などを通して、SDGsや温暖化防止について考えましょう。
日時:6月27日(金)午前9時30分
コース:加茂山公園駐車場前出発~加茂山をゆっくり徒歩で~若宮公園~バスで移動~昼食(美人の湯)~加茂山公園駐車場
参加費:2千700円
定員:30人(超過の場合は抽選)
申し込み:5月12日(月)までに公民館(【電話】52-1953)へ。
注意点:山道を歩ける服装と運動靴などで参加ください。【少雨決行】