- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県村上市
- 広報紙名 : 市報むらかみ 2025年6月1日号
中学校単位で行われている部活動は、令和4年度に策定した「村上市立中学校の部活動地域移行推進計画」により、地域移行に取り組み、現在は「融合型部活動」の形態で運営しています。
令和8年度からは、融合型部活動の体制を引き継ぎ、運動部は「地域クラブ活動」に移行します。なお、文化部の地域クラブ活動への移行については、市教育委員会と関係団体で検討しています。
■令和7年度
中学校単位での部活動と、地域クラブ活動の両方(融合型部活動)に参加
■令和8年度
地域クラブ活動
※中学校は生徒の活動状況を把握
■教えて!「融合型部活動」
学校と地域が連携して地域クラブ活動に取り組み、総合型クラブが運営します。指導に当たる人は、「指導者育成プログラム研修会」を受けて、子どもたちを指導するための知識や技術を身につける必要があります。
活動への参加には、原則、保護者の送迎をお願いしていますが、大会や放課後の定期活動の際には、総合型クラブが管理する「スポーツ振興車」で送迎します。
今後、少子化の影響で中学校単位での部活動の継続が難しくなる中、活動の拠点化を進め、持続可能な地域クラブ活動を目指しています。すでに市内では、学校の枠を越えて1つのチームとして活動している種目もあり、新しい活動の形が広がりつつあります。
■村上市公認「融合型部活動」一覧表
市教育委員会から委託を受けた総合型クラブが運営を行い、運営団体が立ち上げた市公認の21クラブが「融合型部活動」として活動しています。
問合せ:学校教育課教育総務室
【電話】72-6882