- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県村上市
- 広報紙名 : 市報むらかみ 2025年10月1日号
村上市食生活改善推進委員(略して食推)は「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、市内で食に関する活動をしています。
≪調理≫村上市食生活改善推進委員
■地元食材を利用して適塩でバランスよく食べよう
1日当たりの塩分摂取量の目標値:
・男性 7.5g未満
・女性 6.5g未満
■大海
「だいかい」と読みます。村上が誇る郷土料理です。
▽材料4人分
鶏もも肉…80g
白滝…1/4袋
里芋…大1個
すまき豆腐…1/4袋
干し椎茸…大1個
ごぼう…1/3本
竹の子水煮…40g
大豆もやし…1/4袋
にんじん…1/4本
ちくわ…1/3本
酒…大さじ1弱
みりん…小さじ2
減塩しょうゆ…大さじ1
塩…2g
鶏・椎茸だし汁…2カップ
▽作り方
(1)鶏の皮をはいで、水で煮てだしをとる。
(2)白滝は食べやすい長さに切って下茹でしておく。
(3)竹の子水煮、にんじん、鶏肉は小さめの短冊切りに、里芋はいちょう切りにする。すまき豆腐は半分に切ってから5mmほどに切る。ごぼうはささがきにして、水にさらしてあく抜きをする。干し椎茸は水で戻して、半分の長さにせん切りにする。戻し汁も使う。ちくわは輪切りにする。
(4)鍋に竹の子、椎茸、白滝、ごぼうを入れ、鶏皮だしと椎茸の戻し汁を加えて煮る。
(5)沸騰したらあくを取り、里芋、鶏肉、大豆もやし、にんじんを入れて火が通ったら、ちくわ、すまき豆腐を加えて煮る。
(6)酒、みりん、減塩しょうゆ、塩で味付けする。(水の量で変わるため加減する。)
(7)器に盛りつける。
▽栄養価(1人分)
エネルギー:109kcal
たんぱく質:9.9g
脂質:3.4g
カルシウム:69mg
鉄:1.2mg
食塩相当量1.1g
▽ポイント
さまざまな具材から出るだしで、うす味でもおいしく仕上がります。減塩しょうゆを使うことでより健康的に。
問合せ:保健医療課健康サポート室
【電話】53-3364