- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県村上市
- 広報紙名 : 市報むらかみ 2025年11月1日号
■成年後見制度とは
認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、お金の使い方や書類の手続き、福祉サービスなどの契約を一人で考えて決めることに不安や心配のある人へ、本人の意思を尊重しながら、いろいろな契約や手続きをサポートする制度です。

■誰がサポートしてくれるの?
支援してくれる人を「成年後見人」などといいます。本人の身体の様子や暮らし方などを確認して、家庭裁判所が決めます。
・親族(身近な支援者)
・専門職(弁護士や司法書士、社会福祉士など)
・法人(社会福祉協議会など)
・市民後見人(専門的な勉強をした市民)
ただし、現在の成年後見制度は
・利用開始までに数カ月かかります
・原則として一度利用すると途中でやめることができません
・希望した人が成年後見人などに選ばれない可能性があります
成年後見制度を利用する適切なタイミングは事例ごとに異なります。事前に、下記の窓口へ相談してください。
・介護高齢課地域包括支援センター【電話】75-8937
・福祉課障がい者基幹相談支援センター【電話】75-5830
・社会福祉協議会生活支援課【電話】62-7756
問合せ:介護高齢課地域包括支援センター
【電話】75-8937
