イベント 催し 1
- 1/10
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県糸魚川市
- 広報紙名 : 広報いといがわ おしらせばん No.485 2025年6月10日号
■夏の青果市場開放デー
日時:6月14日(土)~8月23日(土) 第2・4土曜日 9:30~12:30
場所:糸魚川青果卸売市場
内容:各種青果物の販売、青果詰め放題など
問合せ:糸魚川青果卸売市場
【電話】552-0310
■長者温泉ゆとり館 入浴料市民限定割引キャンペーン
日時:6月16日(月)~22日(日)
場所:長者温泉ゆとり館
内容:ゆとり館の創業30周年を記念し、市民限定で入浴料を割引します。
※住所がわかるものをお持ちください。
費用:
・大人 400円→200円
・小学生 250円→無料
・幼児 150円→無料
問合せ:長者温泉ゆとり館
【電話】566-3485
■にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル 2025講演会
日時:6月21日(土) 13:30~15:30
場所:市役所2階会議室
新潟ユニゾンプラザで開催の講演会をオンラインで視聴します。
内容:「働く女性の本音が教えてくれたこと」と題し、女性の健康支援について考えます。
講師:高尾美穂さん(産婦人科医・医学博士・産業医)
申込方法:電話、2次元コード
※2次元コードは本紙またはホームページをご覧ください
申込期限:6月20日(金)
その他:詳細は、ホームページをご確認ください。
問合せ:環境生活課 市民生活係
【電話】552-1511
■ジオパーク講座 モモンガ・ムササビ・リス 糸魚川のリスの仲間たち
日時:6月28日(土) 13:30~15:00
場所:フォッサマグナミュージアム
内容:市内のリス科動物の生態、見分け方、生息場所などについてお話しします。
講師:野紫木洋さん(ジオパークガイド)
費用:無料
問合せ:フォッサマグナミュージアム
【電話】553-1880
■ファイナークランツ音楽会
日時:6月28日(土) 14:30~16:30
場所:青海総合文化会館
内容:ピアノ、声楽、重唱
費用:無料
問合せ:ファイナークランツ
【電話】090-3534-0853(田村)
■ふるさと楽習親子塾 ナイトウォッチング
日時:6月28日(土) 19:30~21:00
場所:溝尾地区
※南能生小学校集合
内容:ホタル観察、暗闇体験 など
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:親子20組(申込多数の場合は抽選)
申込方法:2次元コード
※2次元コードは本紙またはホームページをご覧ください
申込期限:6月24日(火)
費用:1組100円
問合せ:生涯学習課 能生生涯学習係
【電話】566-3111
■自然科学教室 倉谷川で水生生物の観察会
日時:7月6日(日) 9:00~12:00
場所:倉谷川
※青海少年の家集合
講師:野紫木洋さん(日本哺乳類学会会員)
対象:5歳~小学6年生(小学1年生以下は保護者同伴)
費用:無料
問合せ:生涯学習課 青海生涯学習係
【電話】562-2260
■ビーチクリーン&海の生き物観察
日時:7月6日(日) 9:30~11:30
内容:ビーチクリーンで綺麗になった海の生き物を観察します。
講師:寺田浩之さん(ココペリプラス代表)
対象:小学生以下の子どもと保護者
定員:10組(申込順)
申込期限:6月29日(日)
費用:1組500円(保険料込)
問合せ:駅北広場キターレ
【電話】556-8200
■令和7年度 能生地域市民芸能祭
日時:7月6日(日) 13:30~
場所:能生マリンホール
出演団体:大正琴華生、マリンドリームバンドマリンドリーマーズ、ザ・ビバーズ、西崎幸緑民舞会三踊会支部、SSCチアリーディングスクールポラリス、こども弁天太鼓、弁天太鼓、花柳流ゆきの会、ウイラニオハナフラスタジオ
費用:入場料300円(未就学児無料)
・プレイガイド…市民会館、能生事務所、青海総合文化会館
問合せ:市民会館
【電話】552-5900
■秘境! 日本屈指のカルスト地形 マイコミ平ツアー
日時:7月12日(土)、26日(土)、8月9日(土)、23日(土)、9月6日(土)、20日(土)、10月4日(土)、18日(土)、11月1日(土)、15日(土)
※糸魚川駅アルプス口10:00出発
内容:日本一深い洞窟・ドリーネ群と高 山植物をガイドが案内します。
講師:認定ガイド、市学芸員 ほか
対象:中学生以上
定員:各回20人(申込順)
申込方法:電話
申込期限:各回開催日7日前
費用:12,900円(昼食・ガイド料・旅行災害補償制度加入代込)
その他:登山程度の体力と装備が必要です。
問合せ:糸魚川着地観光の会(株式会社三愛旅行社内)
【電話】552-3445