- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県田上町
- 広報紙名 : 広報たがみまち きずな 令和7年10月号
■全国大会出場おめでとう!
◆2025年度第49回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント
会場:キューアンドエースタジアムみやぎ(宮城県)他
◆第25回全日本少年少女空手道選手権大会
会場:東京武道館(東京都)
※詳しくは広報紙P7をご覧下さい。
■2ヵ月児学級 令和7年6月生まれの田上っ子
町では、生後2カ月のお子さんを対象に「2カ月児学級」を行っております。
この学級では子育ての楽しさや心配事・悩みなどをお母さんたちが共有して、気持ちをリラックスして子育てができるよう応援しています。
広報誌掲載の写真は、8月に開催された2カ月児学級に参加して頂いた赤ちゃんです。
※詳しくは広報紙P7をご覧下さい。
■〈9/3(水)〉ペルーの演奏グループ「インカニャン」表敬訪問
南米ペルーの民族音楽であるフォルクローレ演奏グループ「インカニャン」が、9月28日(日)に加茂文化会館で開催された来日公演に先立ち、町長へ表敬訪問されました。
また、表敬訪問とあわせて町長や当日交流会館にいらした方に向け、演奏を行いました。力強く、リズミカルな音色に、皆さんは手拍子をしながら聞き入っていました。
■〈9/24(水)〉交通安全指導が行われました
秋の全国交通安全運動(9月21日(日)~9月30日(火))の実施に合わせて、原ヶ崎運動広場脇にて交通安全指導を行いました。
指導には町長と交通安全協会の皆さんが参加され、ドライバーに「交通事故なし」を願って「梨」と交通安全を啓発するチラシが入った袋が手渡されるとともに、早めのライトの点灯やシートベルト着用などを呼びかけました。
■〈9/26(金)〉家庭教育セミナー「絵本のある子育て」
地域学習センター研修ルームで、家庭教育セミナー「絵本のある子育て」が開催されました。
今回のセミナーは、未就学児のお子さんとその保護者の方が対象で、講師である古川さんにより、子育ての中に積極的に絵本を取り入れて楽しんでもらえるような絵本が紹介されました。
セミナーのなかでは、実際に読み聞かせをする場面があり、参加したお子さんは絵本の言葉に合わせて体を動かしたり声を出すなどして楽しんでいました。
