- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県田上町
- 広報紙名 : 広報たがみまち きずな 令和7年10月号
■令和7年度第2回男性のための料理教室のご案内
料理に興味がある、作ってみたい、そんな男性のための料理教室です。一緒に料理を作って、おいしいごはんを食べましょう。
日時:11月18日(火) 午前10時~午後1時まで(受付開始:9時30分)
会場:町総合保健福祉センター2階調理室
対象:町内在住の男性の方
※詳細は10月の回覧文書をご覧ください
問合せ:役場保健福祉課保健係(食生活改善推進員協議会事務局)
【電話】57-6112
■新潟県最低賃金時間額1,050円
新潟県最低賃金額は、従来の時間額985円から65円引上げられ、本年10月2日から1,050円になりました。この機会に最低賃金額を確認しましょう。
また、最低賃金引上げに向けた業務改善助成金や働き方改革推進支援センターの無料相談制度も設けられておりますので、ご相談ください。
問合せ:新潟県労働局労働基準部賃金室
【電話】025-288-3504
■三条・燕・西蒲・南蒲広域養護老人ホーム施設組合会計年度任用職員募集
職種:支援員兼介護職員兼訪問介護員(会計年度任用職員)
募集人数:2名
募集要件:
・ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修修了者、介護福祉士のいずれかを資格を有する者。
・普通自動車運転免許(AT限定可)を有する者。
申込締切:10月15日(水)
※申込方法、雇用条件等詳細は広報誌掲載のQRコードよりご確認ください。
申込み・問合せ:広域養護老人ホーム県央寮採用担当
【電話】34-1010
▽〈県央寮HP〉
※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
■飼い主のためのペット防災セミナーのご案内
地震、洪水、土砂災害など毎年のように大きな災害が起きています。災害時には人と暮らすペットたちにも被害が及び、避難生活を送らねばなりません。
このセミナーでは災害に備え、大切なペットを守るため、飼い主としてどんなことをしておかなければいけないのかを学べます。
セミナーの内容:
・避難生活を想定したしつけと健康管理
・ペット用品の備蓄と避難用品の準備等
開催日:10月26日(日)午後1時30分~3時30分
会場:新潟県動物愛護センター
定員:30名
参加費:無料
※事前のお申込みが必要です。詳細は広報誌掲載の県HPをご覧下さい。
▽〈県HP〉
※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。
問合せ:県生活衛生課動物愛護センター
【電話】0258-21-5501
■ブロック塀の安全点検を行いましょう
建築基準を満たしていない又は古くなったブロック塀は、地震発生時に倒壊のおそれがあります。ブロック塀の点検のチェックポイントを活用して、安全点検を行いましょう。
〈ブロック塀の点検のチェックポイント〉
・塀は高すぎないか・基礎があるか
・塀の厚さは十分か・控え壁はあるか
・傾き、ひび割れはないか
・塀に鉄筋は入っているか
問合せ:県建築住宅課建築指導係
【電話】025-280-5461
