くらし ストップ!特殊詐欺被害

特殊詐欺の手口は、日々、巧妙になっています。
「私は大丈夫」と思わず、被害に遭わないための対策を取りましょう。

■警察官をかたった特殊詐欺が増えています!
令和6年中、富山県内の特殊詐欺(架空料金請求詐欺、還付金詐欺、オレオレ詐欺など)、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害件数は127件(前年比+11件)で、被害金額は約10億2千万円(前年比+約5億円)でした。令和7年に入ってからも被害は増加しており、7月末現在、被害件数は67件(前年同期比+10件)で、被害額は約5億4千万円(前年同期比+約2億3千万円)となっています。
特に、警察官をかたり、捜査などの名目で金銭をだましとる特殊詐欺被害が多発しています。

▽被害に遭わないために…
対策1)国際電話の利用休止の活用
知らない電話番号からの電話には出ない警察庁の調査によると、特殊詐欺に利用された電話番号のうち、約73.5%が国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)です。固定電話・ひかり電話で、海外との電話が不要な人は、国際電話の発信・着信を無償で休止できます。

◎固定電話・ひかり電話の国際電話の利用休止の申し込み・問い合わせ先
・国際電話不取扱受付センター【電話】0120–210–364(通話料無料)
受付時間:
オペレーター案内 平日午前9時~午後5時
自動音声案内 平日(上記以外の時間)、土・日・祝日24時間
・高岡警察署【電話】23-0110
携帯電話の場合は、着信設定(番号非通知や電話帳登録外番号からの着信拒否など)を見直し、国際電話番号や見知らぬ電話番号からの着信は「無視」しましょう。また、「国際電話の着信ブロック」が可能なアプリの利用も有効です。(有料の場合があります)

対策2)知らない電話番号からの電話には出ない
在宅時でも留守番電話に設定するとともに、知らない番号からの電話・非通知電話には出ないようにしましょう。また、犯人は、音声が録音され、証拠が残ることを嫌うので、録音機能付電話機の設置も特殊詐欺被害の防止に効果的です。

■富山県警察公式アプリ「とやまポリス」を活用しましょう
主な機能:
・犯罪、不審者、交通事故、特殊詐欺などの発生状況が地図上で確認できます。
・不審者、行方不明、特殊詐欺、危険動物などの情報が通知されます。他にも、防犯ブザー、現在地送信などの機能もあります。

問合先:市民生活課
【電話】20-1342【FAX】20-1666