- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県氷見市
- 広報紙名 : 広報ひみ 令和7年9月号
イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。
天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。
■国民年金保険料の産前産後期間の免除制度
国民年金第1号被保険者が出産したときに、産前産後の一定期間の国民年金保険料が免除される制度がありますので、ご利用ください。
対象:出産日が平成31年2月1日以降で、産前産後の免除期間に国民年金第1号被保険者の期間がある人
納付が免除される期間:
[単胎]出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間
[多胎]出産予定日または出産日が属する月の3か月前から6か月間
※納付した場合は還付されます。
※出産とは、妊娠85日(4か月)以上の出産(流産などを含む)をいいます。
持ち物:基礎年金番号の分かるもの、母子健康手帳
申込み:出産予定日6か月前から市民課、高岡年金事務所の窓口にて
問合せ:
市民課【電話】74-8054
高岡年金事務所【電話】21-4180(自動音声案内)
■市有財産売却(入札)のお知らせ
市が所有する土地・建物を売却します。
物件名:旧栄町市民病院医師住宅
土地:栄町3269番2号 290.61平方メートル
建物:木造瓦葺2階建 141.30平方メートル
入札参加申込〆切:9月11日(木)
入札書提出〆切:9月24日(水)
※詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:財務課
【電話】74-8035
■国民年金保険料の免除・納付猶予制度のご案内
所得が少ないなどの理由で国民年金の保険料を納めることが困難な場合は、納付が「免除」または「納付猶予」される制度がありますので、ご利用ください。
※免除した場合、保険料を全額納めた場合と比べて年金額は減額されます。
対象:本人・配偶者・世帯主の前年の所得(1~6月分を申請する場合は前々年の所得)が一定額以下の人
免除額:保険料の全額または一部
※所得額によって異なります。
持ち物:基礎年金番号のわかるもの
※失業特例の場合は、雇用保険受給資格者証または離職票の写しなどが必要
申込み:市民課または年金事務所の窓口マイナポータルからの電子申請
問合せ:
市民課【電話】74-8054
高岡年金事務所【電話】21-4180(自動音声案内)
■フラッグハントのイベント開催のお知らせ
対象:小学生以上
日時:10月5日(日) 9:00~13:00
場所:BandG海洋センター
内容:光線銃と障害物を使ったニュースポーツを一緒に楽しみましょう!
講師:フラッグハント協会
費用:一人につき1,000円
定員:200人(先着順)
申込み:9月22日(月)までに申込フォームにて
問合せ:氷見高校未来講座HIMI学
【E-mail】[email protected]
■特殊詐欺、悪質商法撃退!!電話の通話録音装置を無償貸与します
特殊詐欺や悪質商法などの被害を防止するため、高齢者世帯などに警告メッセージ機能付きの電話の通話録音装置を無償で貸し出し、固定電話に設置します。
対象:市内に住所を有するおおむね65歳以上の人のうち、次の要件のいずれかに該当する人
(1)一人暮らしの人
(2)高齢者のみの世帯の人
(3)日中高齢者のみとなる世帯人
費用:無料
貸出台数:10台程度(申込順)
申込み:電話または総合案内窓口にて
問合せ:市民課
【電話】74-8010