- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県黒部市
- 広報紙名 : 広報くろべ 2025年9月号
開館:9:00~18:00
休館:9月1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、24日(水)、25日(木)、29日(月)
◆宇奈月図書館
◇「富山ゆかりの作家たち」展
期間:9月5日(金)~10月29日(水)
県内にゆかりがある作家の書籍を集めて展示・貸し出します。
◇「あつまれ!はたらく くるま絵本」展
期間:9月3日(水)~28日(日)
いろいろな場面で活躍しているはたらくくるまの絵本を集めて展示・貸し出します。
◇「今日から脳活」展
期間:9月10日(水)~11月3日(月・祝)
脳の老化を予防する本や、脳を元気にする本を特集します。
◇「とやま県境の山」展
期間:11月30日(日)まで
まるごと黒部コーナーにおいて、竹山勝幸氏による富山県の県境にある山々の写真を展示しています。
◇宇奈月図書館のその他イベント
(1)赤ちゃんタイム
日時:毎週火・土曜日 9:00~12:00
赤ちゃん連れ大歓迎です。
(2)子ども会
日時:9月10日(水) 10:00~10:30
読み手:おはなしたんぽぽ
(3)宇奈月読書会
日時:9月19日(金) 9:40~11:30
◆歴史民俗資料館
◇夏の企画展 黒部川扇状地 太古の暮らし―縄文時代を中心に―
黒部川扇状地の環境に適応しながら暮らした太古の人々の生活を紹介。
期間:11月24日(月・休)まで
入館料:300円 中学生以下無料
◇縄文ライフ大体験!
期間:11月24日(月・休)まで(随時、申込不要)
土器文様や「あじろ編み」の仕組み等体験。服装のレプリカを試着・撮影できます。
◇第3回歴史講座「縄文時代の黒部川扇状地」
日時:9月6日(土) 13:30~
講師:八尾隆夫氏(日本黒部学会会員)
定員:70名
*参加無料、先着順、要事前申込
問合せ:うなづき友学館
【電話】65-1010