イベント New Event

◆川内理香子(水の流れが石に変わるとき) The shape of water hardens into stone.
期間:10月25日(土)~12月28日(日)
会場:黒部市美術館

川内理香子は、眠くなる、お腹がすく、あるいは消化、排せつ等の意識ではコントロールの難しい生理的現象や、食事を通した外界と身体との交わりなど、思考と身体、内と外というような「私」に関わる様々な境界に大きな関心を寄せています。その関心は、多様な神話世界の出来事と共鳴し、より豊かなイメージへと繋がっていきました。作家の内側に沸き起こるイメージや感覚が掬いとられた線は、人物、動物、食物、壺、内臓、月や星等を象り、異なるものどうしが同じ画面や空間の中で映しあって存在しているかのようです。想像力に満ちた多層的な作品世界をぜひご覧ください。

観覧料:一般500円、高校・大学生400円
*中学生以下無料、障害者等手帳をお持ちの方と付添い1名無料

◇オープニングセレモニーandアーティストトーク
日時:10月25日(土) 14:00~14:45
*展覧会観覧券が必要

◇見て!感じて!作品鑑賞バスツアー
共催:ぷらっと
日時:11月9日(日) 9:00~17:00頃
ガイド:長谷川憲二(フィールドミュージアムガイド)、尺戸智佳子(黒部市美術館)
コース:本展鑑賞andギャラリートーク-バス車内でジオのお話and各自ランチ-称名滝〔紅葉〕-片貝川河口
参加料:2,500円(入館料・ガイド代等含む)
定員:18名
申込み:黒部市美術館【電話】52-5011

◆愛本新用水天満宮松明祭
日時:10月4日(土) 19:00~
場所:愛本新地区 愛本新用水天満宮
地元の青年らが大きな松明を担ぎ、「どっこい!どっこい!」の掛け声とともに練り歩く勇壮なお祭りです。

◆生地たいまつ祭り
日時:11月1日(土) 22:00~
場所:生地神明社~新治神社
厄年の男性たちが御神輿を担ぎ、「オタッチョー」の掛け声とともに、炎の中を一気に駆け抜けます。

問合せ:生涯学習文化課
【電話】54-2764