- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県砺波市
- 広報紙名 : 広報となみ 令和7年11月号
11月11日は介護の日
■#介護の仕事はより必要に
介護の日は、介護について理解と認識を深め、介護サービスの利用者やその家族、介護従事者等、介護に関わる全ての方を支援し、地域社会における支え合いや交流を促進するために設けられた普及啓発の日です。
2025年は、団塊の世代がすべて75歳以上の後期高齢者となる年です。砺波市の高齢化率は令和7年3月現在30.6%となっており、そのうち17.9%が介護保険の認定を受けています。介護の仕事の需要は今後も高まってくると考えられます。そんな介護現場で働く人たちを特集します。

■#解消介護のギモン
◇「給与」は向上中
介護職員の給与水準を引き上げるための政策が進められており、全国平均賃金は年々上昇しています。介護福祉士の給料は、国が定める介護報酬等と利用者の自己負担が財源となっており,国の社会保障制度に守られています。
◇自分に合った働き方ができる
デイサービスなどは夜勤がなく、ホームヘルパーなどは利用者によって就業時間が異なります。居住型の施設では、夜勤を含むさまざまなシフト形態があります。介護職員の働く時間帯は、事業形態によって異なるため、自分に合った働き方を選べます。
ICT機器や介護ロボットの導入により業務負担の軽減に取り組む事業所も多くあります。
◇「離職率」は年々減少
離職率は年々減少傾向にあり、令和6年度は12.4%(介護労働安定センター「介護労働実態調査」)となっており、同年の全産業の離職率14.2%(厚生労働省「雇用動向調査」)を下回っています。
◇「資格」が無くても役立てる職種も
資格が無くても働ける職場もあります。介護補助や送迎など、特別な資格が必要ない職種もあります。働きながら資格を取得し、キャリアアップを目指すこともできます。
市内の事業所に就労する方の「介護職員初任者研修」の受講料を一部助成する制度など、資格取得のための修学資金を支援する制度もあります。詳しくは「富山県福祉人材センター」のHPをご確認ください。
■介護の仕事ってどんなもの?
◇介護職員
高齢者施設などで、食事、入浴などの日常生活上の支援や機能訓練を行います。
◇訪問介護員(ホームヘルパー)
利用者のご自宅に訪問し、自宅で可能な限り自立した生活を送ることができるよう、食事、入浴等の介助や調理・洗濯・掃除などの日常生活の援助を行います。
◇リハビリ専門職
利用者の生活機能の維持・向上を目的としてリハビリテーションを行います。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの資格が必要です。
◇介護支援専門員
介護を必要とする人に対して、介護サービスが利用できるよう介護計画(ケアプラン)を作成します。
■#インタビュー教えて介護のこと
◇介護老人保健施設ケアポート庄川
池田(いけだ)さん(介護職員)
▽仕事のやりがいは?
利用者の方に「ありがとう」という言葉をかけていただいた時です。特に、名前を呼んでいただいたときは、本当にありがたいと感じます。
▽休みやプライベートとの両立は?
シフト制ですがプライベートの予定に合わせ、希望休や有給休暇が取得でき働きやすい環境です。
▽介護職を目指す方へ
介護の仕事は、「人を大切にする」仕事です。不安もあると思いますが、一歩を踏み出す勇気が未来をつくります!一緒に働きませんか。
◇北陸メディカルサービスとなみ営業所
佐々木(ささき)さん(訪問介護員・サービス提供責任者)
▽仕事で嬉しい瞬間は?
訪問した際に「待っとったよ」という言葉をかけられた時や、帰り際に、「頑張ってね」や「ありがとう」と言ってもらった時が嬉しいです。喜んでもらえた、助けられたと感じる瞬間です。
▽職場の雰囲気や働きやすさは?
非常に働きやすい環境です。皆さん親切で、分からないことがあっても皆で助け合い、誰に聞いても丁寧に教えてくれるので、不安はありません。
▽介護職を目指す方へ
介護は、人と関わり、喜んでもらい、一緒に笑い合える、楽しくやりがいのある仕事です。興味がある方、お待ちしています!
■〈興味のある方は〉介護・看護の仕事説明会
就職や転職を希望している方であれば、どなたでもご参加いただけます。この機会を利用して、自分に合った職場を見つけませんか?
少しでも興味ある方は必見です。2部構成の説明会で、どちらか1つだけの参加も可能です。
日時:11月13日(木)14時~16時(受付13時30分~)
場所:砺波市文化会館多目的ホール(砺波市花園町1-32)
【第1部】14時10分~
(1)福祉・介護のお仕事就職支援セミナー
[講師]富山県社会福祉協議会 キャリア支援専門員 山田千聡氏
(2)参加企業によるお仕事説明
【第2部】15時15分~
介護・看護の企業との個別説明・面談会(8社程度予定)
問合せ:ハローワーク砺波
【電話】32-2914
