- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県小矢部市
- 広報紙名 : 広報おやべ 2025年10月号
■小矢部消防署からのお知らせ
◇秋季火災予防運動
11月9日(日)から11月15日(土)まで全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。これから冬を迎えるにあたり、暖房機器などを使用する機会が多くなることから火災が発生しやすい時季となります。火の取り扱いには十分ご注意ください。
なお、今年度の防火モデル地区である松沢地区と正得地区において、住宅用火災警報器の設置状況を調査します。消防団員が訪問しますので、ご協力よろしくお願いします。
◇令和7年度 全国統一防火標語
「急ぐ日も 足止め火を 止め準備よし」
◇鳴りますか?住宅用火災警報器
住宅用火災警報器が設置されている住宅と比べて、未設置の住宅では火災による死者数が2倍以上となっています。住宅用火災警報器は古くなると、劣化や電池切れなどにより火災を感知しなくなることがあります。設置から10年を目安に本体の交換をしましょう。
◇あなたの命を守る「マイナ救急」令和7年10月1日から全国一斉開始
119番通報で駆けつけた救急隊員は、搬送されるご本人のお名前や生年月日などの基本的な情報のほか、かかりつけの病院やこれまで服用しているお薬などの様々な情報の聞き取りを行っています。これらの情報は、搬送する病院の決定や救急車内での処置、病院到着後にすぐに治療を始めるための準備などに役立てられており、ご本人の命を守るために欠かせない情報となっています。
一方で、病気や怪我で苦しむご本人や、気が動転しているご家族から、これらの情報を正確にお伝えいただくことは、場合によっては困難なこともあります。
マイナ救急では、救急隊員がご本人のマイナ保険証を活用し、傷病者が過去に受診した病院や処方されたお薬などの医療情報を閲覧します。ご本人や付き添われるご家族の負担を軽くするとともに、傷病者がより適切な処置を受けるのに活用します。
大切な命を守るため、ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ:砺波地域消防組合小矢部消防署
【電話】67-0119
